# プライバシー保護

「短期的に株売却せず」 LINE問題で韓国大手
2024.07.02

「短期的に株売却せず」 LINE問題で韓国大手

 【ソウル共同】通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出問題を受けた運営元LINEヤフーの資本関係見直しに関して、実質的な親会社の一つ、韓国IT大手ネイバーの崔秀ヨン最高経営責任者(CEO)は2日、「短期的に(LINEヤフーの)保有株式を売却しないと決定した」と説明した。 一方

監視対象、国内やりとりは除外へ 通信の秘密侵害に配慮、政府自民
2024.07.02

監視対象、国内やりとりは除外へ 通信の秘密侵害に配慮、政府自民

 政府、自民党は、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の法制化を巡り、通信監視の対象から国内間のやりとりを原則的に除外する方向で検討に入った。主に外国からの不審な通信情報の監視に限定する。監視強化には憲法21条が規定する「通信の秘密」を侵害するとの指摘があり、懸念に

ニコニコ、漏えい情報の“悪質な拡散”に法的措置 「絶対にやめて」
2024.07.02

ニコニコ、漏えい情報の“悪質な拡散”に法的措置 「絶対にやめて」

 ドワンゴは7月2日、同社やKADOKAWAへのサイバー攻撃によって漏えいしたとみられる情報をSNSなどで拡散する行為を巡り、悪質な例には弁護士と協力の上で法的措置を取る方針を示した。 KADOKAWAグループへのサイバー攻撃を巡っては、6月28日に攻撃者とみられるハッカー集団が

中国「改正反スパイ法」施行1年 入国時の「スマホ検査」へ高まる懸念、当局の説明は不十分な点も多く
2024.07.02

中国「改正反スパイ法」施行1年 入国時の「スマホ検査」へ高まる懸念、当局の説明は不十分な点も多く

中国でスパイ取り締まりを強化する改正反スパイ法が施行されてから1日で1年となった。中国当局は国民に協力を呼び掛けて摘発を進めており、同日から個人のスマートフォンやパソコンを検査する権限を当局者に与えることを明確化した新規定も施行。海外で高まる懸念には「中傷」などと反発している。中

iPhoneへの影響は? アクロニスが「Apple Intelligence」によるセキュリティにコメント
2024.07.02

iPhoneへの影響は? アクロニスが「Apple Intelligence」によるセキュリティにコメント

 米Acronisは、6月21日付の公式ブログ投稿で米Appleが6月10日に発表した生成AI技術による新機能「Apple Intelligence」に対するコメントを公開している。●判断するのは時期尚早 Apple Intelligenceは、iPhoneなどの機

アップルAIの強み、LLMならぬ大規模“配信”モデル
2024.07.02

アップルAIの強み、LLMならぬ大規模“配信”モデル

 米アップルと米メタが生成AI(人工知能)技術について提携協議を行っていると米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)などが報じた。AI分野で後れを取っているアップルは、先ごろ米オープンAIの技術をスマートフォン「iPhone」などで利用できるようにすると発表したが、他のAI開発企業とも同様

マイナンバーカードの「かざし利用」について、生活はどう変わる?
2024.07.02

マイナンバーカードの「かざし利用」について、生活はどう変わる?

 2023年6月に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)の改正法が国会で成立した。関連法として、電子証明書の取り扱いを定めた公的個人認証法も一部改正された。いくつかある改正項目の中で注目すべきは、マイナンバーカードの「かざし利用」のルールを定めた第38

「Facebook」「Instagram」の広告モデルは違法、EUが暫定判断
2024.07.02

「Facebook」「Instagram」の広告モデルは違法、EUが暫定判断

 欧州連合(EU)の欧州委員会は現地時間7月1日、Metaの「支払いか同意か」の二者択一を迫る広告モデルがデジタル市場法(DMA)に違反しているとの暫定的な調査結果を公表した。 欧州委はまた、この仕組みによってMetaが「Facebook」や「Instagram」などさまざまなサ

KADOKAWA情報、さらに流出か
2024.07.02

KADOKAWA情報、さらに流出か

 出版大手KADOKAWAは2日、同社がサイバー攻撃を受け、保有する個人情報が漏えいした問題で、攻撃を行ったと主張する組織が「情報をさらに流出させたと主張していることを確認した」と発表した。

KADOKAWAのランサムウェア攻撃でさらなる情報漏えい
2024.07.02

KADOKAWAのランサムウェア攻撃でさらなる情報漏えい

 株式会社KADOKAWAは、同社に対するランサムウェア攻撃を行なった犯行組織が、7月2日にさらなる情報を流出させたとする声明に対して、調査中であることを明らかにした。 ランサムウェア攻撃を行なった犯行組織は6月28日に取得した情報の一部を流出させたとしたが、7月2日にはさらなる

EU、MetaにもDMA(デジタル市場法)違反の「予備的な異議告知」
2024.07.02

EU、MetaにもDMA(デジタル市場法)違反の「予備的な異議告知」

 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は7月1日(現地時間)、米Metaに対し、同社の「支払うか同意するか」という広告モデルがデジタル市場法(DMA)に準拠していないという予備調査結果を通知したと発表した。 欧州委員会の予備的見解では、Metaが昨年11月から欧州で開始した

「『流出』データ、SNSなどで拡散しないで」--KADOKAWAが情報漏洩で声明
2024.07.02

「『流出』データ、SNSなどで拡散しないで」--KADOKAWAが情報漏洩で声明

 KADOKAWAは7月2日、サイバー攻撃による情報漏洩に関する最新の対応状況を明らかにした。 ランサムウェア攻撃をめぐっては、犯行グループを名乗る組織が、KADOKAWAが保有する情報の一部を流出させたと公表。SNS上では公開先が拡散され、X(旧Twitter)で「ニコニコ超開

YouTube、自分に似た生成AIコンテンツの削除要請が可能に
2024.07.02

YouTube、自分に似た生成AIコンテンツの削除要請が可能に

 米Googleは「YouTube プライバシー ガイドライン」を6月にひっそり更新し、AIで生成したコンテンツの削除を要請できるようにしていた。米TechCrunchが7月1日(現地時間)に報じた。 「プライバシー侵害の報告」に「AI生成コンテンツやその他の合成コンテンツがあな

アップルが直面する「AI時代のデータ保護」という難題
2024.07.02

アップルが直面する「AI時代のデータ保護」という難題

 今や、テクノロジー業界のほぼすべての企業が人工知能(AI)ブームに乗っている。Appleも例外ではない。Appleが他社と少し違うのは、AIがもたらすデータセキュリティとプライバシーの問題への取り組み方だ。 Appleは6月、年次開発者会議「WWDC」で独自のAI「Apple

マイナ保険証への移行が迫る今、ZDNET読者のマイナンバー活用状況は?
2024.07.02

マイナ保険証への移行が迫る今、ZDNET読者のマイナンバー活用状況は?

 ZDNET Japanは、5月に「ZDNET Japan クイックポール」でマイナンバーカードに関する読者アンケートを行った。「マイナンバーカードの利用状況を教えてください」の問いに対して、最も多いのは「取得し、本人確認書類や健康保険証として利用している」の50.5%だった。 

米メタ、デジタル規制違反 広告巡る個人情報取得で EUが予備的見解
2024.07.01

米メタ、デジタル規制違反 広告巡る個人情報取得で EUが予備的見解

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は1日、米メタについて、巨大IT企業による自社サービスの優遇などを禁じた「デジタル市場法(DMA)」に違反しているとの予備的見解を示した。 オンライン広告での個人情報取得を巡る同社の方針を問題視した。 発表によると、メ

クボタ子会社、顧客6.1万人分の情報流出 委託先にサイバー攻撃
2024.07.01

クボタ子会社、顧客6.1万人分の情報流出 委託先にサイバー攻撃

 農業機械大手クボタ(大阪市)は1日、子会社の業務委託先である「イセトー」(京都市)がランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受け、子会社の顧客約6万1千人分の個人情報が流出したと発表した。現時点で不正利用は確認されていないという。 クボタによると、流出が確認されたの

LINEヤフー、総務省に再発防止策を報告 個人情報流出問題
2024.07.01

LINEヤフー、総務省に再発防止策を報告 個人情報流出問題

 無料通信アプリ「LINE(ライン)」の個人情報流出問題を巡り、運営会社LINEヤフーは1日、総務省に再発防止に向けた報告書を提出した。IT大手ネイバーへの業務委託のうち、日本国内の事業については2025年末までに終了する。同省が求める資本関係の見直しについては、親会社に折半出資するソフトバン

中部電PG、子会社2社へ顧客情報違法提供
2024.07.01

中部電PG、子会社2社へ顧客情報違法提供

 中部電力パワーグリッドは1日、業務を委託する中部電力子会社のトーエネックと中部精機に、電気事業法で禁じられている顧客情報の提供を2020年4月からしていたと発表した。

LINEヤフーがネイバーとの資本関係見直しは「短期的には困難」と認識示す LINE利用者の個人情報44万件流出で再発防止策を提出
2024.07.01

LINEヤフーがネイバーとの資本関係見直しは「短期的には困難」と認識示す LINE利用者の個人情報44万件流出で再発防止策を提出

LINEヤフーが、大株主である韓国IT大手ネイバーとの資本関係の見直しは「短期的には困難が伴う」との認識を示しました。LINE利用者の個人情報44万件が流出した問題を受け、総務省は4月に行政指導を行っていて、LINEヤフーは1日、再発防止策をまとめた報告書を総務省に提出しました。