# 探究

芝浦工大附属中高、探究学習の情報収集・分析にAI活用--課題解決の支援ツールに
9時間前

芝浦工大附属中高、探究学習の情報収集・分析にAI活用--課題解決の支援ツールに

 芝浦工業大学附属中学高等学校は、AI情報収集/分析サービス「Aseries」の活用を、中学2~3年生と高校2年生の計3学年に拡大導入した。同サービスを提供するストックマークが発表した。 ASeriesは、自然言語処理技術を活用した情報収集/分析サービスで、これまで分析が困難だっ

海外で活躍するには 仕事の醍醐味OBが講義 宇東高・附属中の総合探究学習
2024.09.18

海外で活躍するには 仕事の醍醐味OBが講義 宇東高・附属中の総合探究学習

宇都宮東高校・附属中学校では18日、特色ある学校づくりを目指そうと海外を舞台に活躍している外部講師を招いた講座が開かれました。この講座は宇都宮東高校・附属中学校が3年後に、一つの学校として6年間の教育を行う「中等教育学校」に再編されるのを前に国が進める総合的な探究学習を推し進めよ

9年間の実践をもとに探究学習のカリキュラム×事例を紹介
2024.09.16

9年間の実践をもとに探究学習のカリキュラム×事例を紹介

株式会社Inspire Highは、2024年9月26日(木)に探究学習のカリキュラムと実践例を紹介する教員向けセミナーを開催する。同セミナーには、青森県立青森高等学校の當麻進仁(たいま のぶひと)先生が登壇し、高校における探究学習の進め方やカリキュラムの構築方法を紹介する。

毎年味が変わり、瞬く間に売り切れる革新の酒|芋焼酎 シン・コゾノ(天星酒造・鹿児島県)【新時代の本格焼酎】
2024.09.15

毎年味が変わり、瞬く間に売り切れる革新の酒|芋焼酎 シン・コゾノ(天星酒造・鹿児島県)【新時代の本格焼酎】

鹿児島県大崎町にある天星酒造の小薗崇樹さん(37歳)は、芋焼酎のまだ見ぬ地平に挑み続ける研究肌の杜氏 だ。その名を知らしめたのは、’23年に発売された『シン・コゾノ』という2タイプの焼酎。甕貯蔵の黒ラベルと、ウイスキー樽貯蔵の銀ラベルである。その馥郁(ふくいく)とした第一印象は、

「探究心が強い子」におすすめのスポーツは?運動オンチでも爆伸びする“意外な競技”
2024.09.12

「探究心が強い子」におすすめのスポーツは?運動オンチでも爆伸びする“意外な競技”

 「探究心が強い子が伸びるスポーツには、共通点がある」。そう語るのは、日米で学習塾を経営し25年間で延べ5000名以上のバイリンガルを育成しているTLC for Kids代表の船津徹氏。本「こんなにも具体的で内容が詰まっているものは初めて!」「目からウロコ」と子育て世代に話題の新刊『「強み」を

離島の教育環境を確認 盛山文科相が大高など視察 奄美大島
2024.09.05

離島の教育環境を確認 盛山文科相が大高など視察 奄美大島

 離島の教育環境確認などを目的に、盛山正仁文部科学相が4日、鹿児島県の奄美大島を訪れた。文科相の奄美訪問は2021年以来。今回は5日までの2日間で同島と徳之島を視察する。初日は奄美大島内の各施設を訪問。奄美市名瀬の奄美博物館で奄美の歴史や文化に理解を深めたほか、県立大島高校を訪れ「この島の魅力

有吉弘行、レギュラー10本以上に加え“意外な趣味”の冠番組スタート!一人勝ち状態のワケ
2024.08.13

有吉弘行、レギュラー10本以上に加え“意外な趣味”の冠番組スタート!一人勝ち状態のワケ

2024年に入っても、有吉弘行の勢いが止まらない。現在、数多くのレギュラー番組でMCを務めている有吉だが、なんと新たにBS朝日で今年10月8日から「園芸番組」をスタートさせる。番組名は『夢が咲く 有吉園芸~Road to start a garden shop~』(以下、『有吉園

夏休みの自由研究に使える!平凡なことを「探求したくなる謎」に変える4つの質問とは?
2024.08.13

夏休みの自由研究に使える!平凡なことを「探求したくなる謎」に変える4つの質問とは?

 自主的に課題やテーマを見つけて、情報を収集・整理しながら独自の答えを見つけていく「探究学習」が学校教育に導入されてから、20年あまり経つ。しかし子どもや保護者たちからは「どうやればいいかわからない!」という声も多い。「探究」を成功させるにはどうすればいいか。工学研究者がコツを伝授。夏休みの自

京都でNIE全国大会が開幕 歴史家磯田道史さんが基調講演「人工知能の裏かく賢さ必要」
2024.08.01

京都でNIE全国大会が開幕 歴史家磯田道史さんが基調講演「人工知能の裏かく賢さ必要」

 教育での新聞活用を考える「第29回NIE全国大会京都大会」(日本新聞協会主催、京都府教育委員会・京都市教育委員会共催)が1日、京都市左京区のロームシアター京都で開幕した。全国から集まった教育や新聞の関係者らが2日間にわたって、予測困難な時代を生き抜くための学びを模索する。 大会

富士見高校の生徒が企画、京急のきっぷ購入者に「PowerShot V10」を無料レンタル
2024.07.30

富士見高校の生徒が企画、京急のきっぷ購入者に「PowerShot V10」を無料レンタル

キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、京浜急行電鉄株式会社と株式会社CURIO SCHOOLと協業し、「デジタル葉山女子旅きっぷ」購入者に「PowerShot V10」を無料レンタルする企画を期間限定で開催する。2023年5月から、キヤノンMJとCURIO SCHOOLは「探

小学校における情報教育の最前線、授業実践から見えた課題とは?
2024.07.30

小学校における情報教育の最前線、授業実践から見えた課題とは?

現在、小学校では情報技術や情報リテラシーを体系的に学ぶ教科はないが、学習指導要領では「学習の基盤となる資質・能力」のひとつとして「情報活用能力」が示されている。既存の教科の中で身につけるものとされているが、学校によって取り組みはかなり幅がある。そんな中、独自の計画で情報教育に取り

さとのば大学、中高生向け探究イベント「Quest College-Summer Camp-」で体験授業を実施
2024.07.29

さとのば大学、中高生向け探究イベント「Quest College-Summer Camp-」で体験授業を実施

株式会社アスノオトが運営する地域を旅する大学「さとのば大学」は、株式会社教育と探求社、LINEヤフー株式会社が8月2日(金)に開催する中高生のための特別探究イベント「Quest College-Summer Camp-」に協賛出展すると発表した。全国から参加する中高生に対し、「次

自由研究が塗り替えた新説!「セミの命は1週間」の常識をくつがえした中学生の執念がすごい
2024.07.26

自由研究が塗り替えた新説!「セミの命は1週間」の常識をくつがえした中学生の執念がすごい

パパママの時代の常識はもう古い!? 科学の常識は日々更新されています。親子で共有しておきたい最新サイエンスを「ゆーまん博士」のコミカル漫画とともに、しっかり上書きしておきましょう!セミは何年も土の中で暮らし、成虫になるとたった1週間で死んでしまう……切ないセミの一生ですが、201

風でスカートがめくれると脚の見え方は…厚木高の女子生徒4人が研究 異色テーマに校内外で高い関心 8月に講演
2024.07.21

風でスカートがめくれると脚の見え方は…厚木高の女子生徒4人が研究 異色テーマに校内外で高い関心 8月に講演

 「スカートの長さと風による脚の見え方の解析」と題したユニークな研究を、県立厚木高校(厚木市戸室)3年の女子生徒4人が1年がかりでまとめた。先進的な理数教育を行うスーパーサイエンスハイスクール(SSH)である同校の「探究」活動で取り組んだ。物理や化学の専門的テーマが並ぶ中、異色で目を引くテーマ

子育て・防災テーマ多彩  飯田女子高校Eクラスの探究活動【長野県飯田市】
2024.07.18

子育て・防災テーマ多彩 飯田女子高校Eクラスの探究活動【長野県飯田市】

 飯田女子高校で「子育て」と「防災」をテーマにそれぞれ探究学習をしている2人が15日、長野県飯田市上郷公民館で一般参加型のイベントを開いた。子育て中の母親との交流や、なぞ解きゲームを通じ、参加者とともに学び、考えを深めた。 自ら考えて興味を掘り下げる力を養う「探究活動」の一環。同

埼玉県立浦和高校の探究学習を紹介、無料オンラインセミナーを7月24日に開催
2024.07.15

埼玉県立浦和高校の探究学習を紹介、無料オンラインセミナーを7月24日に開催

株式会社Inspire Highは、中高教員向けの探究学習セミナーを2024年7月24日(水)にオンライン開催する。同セミナーでは、埼玉県立浦和高等学校の塩原 壮先生が登壇し、探究学習の具体的な実践例を紹介する。同セミナーは、「総合的な探究の時間」が必修となり、各校が試行錯誤を重

原子力や再エネ、質問で疑問解消を 六ケ所高でエネルギー探究授業
2024.07.15

原子力や再エネ、質問で疑問解消を 六ケ所高でエネルギー探究授業

 青森県立六ケ所高(蛯名良一校長)は10日、3学年が本年度から取り組んでいる科目「エネルギー探究」の授業を行った。生徒は学校に招いた村内外の企業など8団体の担当者にインタビューし、原子力や再生可能エネルギーへの理解を深めた。 エネルギー関連産業が多く立地する村の特色を生かし、エネ

先進的教育方法 津山高専の「つやまSTEAM人材育成塾」 2期生29人受講/岡山・津山市
2024.07.14

先進的教育方法 津山高専の「つやまSTEAM人材育成塾」 2期生29人受講/岡山・津山市

 津山高専の「つやまSTEAM人材育成塾」が13日、同高専=岡山県津山市沼=で開講した。第2期生として市内外の小学5年生~中学3年生29人が受講。先進的教育方法でグローバルに活躍できる次世代の人材を育成する。 STEAMはサイエンス(科学)、テクノロジー(技術)、エンジニアリング

江戸城石垣の部材「伊豆石」途絶の危機 12年前の大雨被害で“最後の採石場”停止 利用建築物、徐々に姿消す
2024.07.11

江戸城石垣の部材「伊豆石」途絶の危機 12年前の大雨被害で“最後の採石場”停止 利用建築物、徐々に姿消す

 伊豆半島を中心に産出され、江戸城の石垣の部材として知られる「伊豆石」の採掘が12年前の大雨被害で止まり、いまだ再開の見込みが立っていない。伊豆石を利用した建築も老朽化などにより県内から徐々に姿を消しつつあり、研究者らの間では伊豆石を「産業文化遺産」として継承しようとする動きが活発化している。

名古屋の子ども向けに「自分らしい学び方の発見」プログラム 市が無料開講
2024.07.05

名古屋の子ども向けに「自分らしい学び方の発見」プログラム 市が無料開講

 子ども向け探究学習プログラム「なごやULTLA(ウルトラ)プログラム」が8月1日から、名古屋市内で開講する。(サカエ経済新聞) 名古屋市教育委員会と「SPACE」(東京都)が企画・運営する同プログラムは昨年に続き2年目の開催。一人一人に自分らしく学んでいく方法を見つけてもらおう