フォルクスワーゲン「ID. BUZZ」はガイシャ感のあるミニバン 実用性高く力強い走り

AI要約

ガイシャ感を持つミニバンの存在と、その特徴について述べられている。

VWのID. BUZZ GTXロングホイールベースの詳細や走行性能について紹介されている。

ミニバンの市場に対する需要や特徴的な外観について記載されている。

フォルクスワーゲン「ID. BUZZ」はガイシャ感のあるミニバン 実用性高く力強い走り

「ガイシャ感」って言葉が、むかしはあった。いまはほぼ死語。ファッションも音楽も料理も、内外の要素が混ざり合い、国境はなくなりつつある。と、思いませんか?

そんななか、ガイシャ感が強いクルマも少しある。ジャンルは、トランスポーターやミニバン。ルノー・カングー、プジョー・リフター、シトロエン・ベルランゴ、フィアット・ドブロなどだ。

背が高く、横幅の広いキャビンが特徴で、ロングホイールベース版もある。本国では商用版がメインで、機能主義が徹底している。日本に入っているのは乗用車版。ぜいたくさは皆無だけれど、シンプルなグッドデザインだ。アルバ・アアルトのストールとか、仏ストウブ社の鍋とか、あちらの日用品と、どこかでつながっている生活感覚がある。

もう1台、私が注目しているモデルがある。フォルクスワーゲンの日本法人が輸入を計画している「ID. BUZZ」(アイディー・バズ)というミニバンだ。このクルマの開発を担当したのは、VWの商用車部門。

最初に私が乗ったのは、2022年のコペンハーゲンだった。モーターで後輪を駆動するバッテリー駆動のピュアEVで、エンジンや燃料タンクをもたないメリットを活かして、広い室内を実現していた。VWが最初にタイプ2というバンを送り出したのが1950年だから、ミニバンづくりにおいても、かなり経験ゆたかといえる。

2024年7月には、ラインナップに加えられた「ID. BUZZ GTX」にドイツで乗った。特徴は、パワフルな駆動用バッテリーをそなえ、前後輪をモーターで駆動する点。同時に追加されたのが、3列シートのロングホイールベース版。私がドライブしたのは、ID. BUZZ GTXロングホイールベースだ。

標準ホイールベースが2989mmであるのに対して、ロングホイールベースは3239mm(標準ホイールベースのGTXもある)。駆動用バッテリーの容量は86kWhで、モーターのトータル出力は250kW(340ps)、最大トルクは560Nm。一充電あたりの走行距離は発表されていない。

大きなVWのロゴを掲げたフロントマスクは、つるっとなめらかで個性的な見掛けだ。今回ドイツで乗ったクルマは、シルバーとレッドの塗り分けがまるでウルトラマンのようだった。

全長は4962mm、全高は1927mmと余裕あるボディサイズだが、発進も加速もスムーズ。米国市場では、ロングホイールベースの3列仕様を欲しがっている、と2022年の時点でVWの開発担当者は話していたので、マーケットでは歓迎されそうだ。