【RISE】那須川龍心、兄・天心も習う「相手の動きが読める」“武術的なもの”を取り入れる「見えないものを教えてもらっています」

AI要約

那須川龍心選手が公開練習を通じて今後の展望やトレーニングについて語る。

合宿できついトレーニングを2回経験し、今回の試合に向けて本気の取り組みを示す。

天心選手がボクシングでのタイトルマッチを控える中、龍心選手も自身のタイトル戦に向け準備を進める。

【RISE】那須川龍心、兄・天心も習う「相手の動きが読める」“武術的なもの”を取り入れる「見えないものを教えてもらっています」

 2024年9月8日(日)神奈川・横浜BUNTAI『RUF presents RISE WORLD SERIES 2024 YOKOHAMA』にて、RIZINで対戦したシン・ジョンミン(韓国/オーサムマルチジム)とスーパーフライ級(-53kg)3分3R延長1Rで対戦する、フライ級1位・那須川龍心(TEAM TEPPEN)が公開練習を行い、インタビューに答えた。

■格闘技の技術は変化していくものなので、その最先端に行っておかないと

――先日は合宿に参加されていましたが、かなりしごかれましたか?

「めちゃくちゃきつかったですね。しかも2回行ったので」

――2回はどこに行かれたんですか?

「淡路島と那須の湯本というところです」

――どちらもきつかったですか?

「そうですね。会長がずっと見ていたので手を抜けなかったです(笑)」

――龍心選手の足がパンパンという噂も耳にしました。

「昨日合宿を終えて帰ってきたところなので、足がパンパンで肉離れしそうで危ないです。ギリギリ一歩手前って状態です」

――試合前ですがギリギリそこまで追い込んだことに理由はありますか?

「今回の試合に勝つためという事もありますし、今後を見据えてという事もあります」

――今後を見据えてとなると、タイトルマッチということになりますか?

「タイトルマッチですね。そこは大一番なので勝たないと意味がないので、タイトルマッチを見据えています」

――今回の試合は前哨戦という意味合いもありますか?

「前哨戦だと思うんですけど、気を抜いてしまうと何があるか分からないのが格闘技なので、そこは気を抜かずしっかり対策もしています。次を見ていないかと言われたら嘘になるけど、相手のこともしっかり見ているので気は抜いていないです」

――先日、お兄さんの那須川天心さんがボクシングでタイトルマッチが発表されましたが、それは良い刺激になりましたか?

「刺激になるかと言われたらなりますけど、天心がボクシングに転向したことでスタートラインが一緒になったと思っていたので、先にベルトを獲りたいなって考えがあったんですけど、今回天心が先にタイトルマッチを行うので、これでベルトを獲られたら先に越されちゃうなって感じですね」

――会見の時に、天心選手とまた一緒に練習をやると仰っていましたが、もう再開はされていますか?

「天心もイベントがあったりとか、どこか行ったりとかしていたのでまだ一緒にはやっていないですけど、天心が教えてもらっている人のところに行って練習しています」

――それはパンチの練習ですか?

「格闘技ではなくて身体の使い方を教えてくれる武術的なところです」

――効果はありますか?

「間合いとか隙とか呼吸とか色々ある中で、すぐにできるものではないので全然まだまだできないです」

――いつ頃からそこに行っていますか?

「そこに行ったのは1週間前くらいです。その人には3月の松本天志戦の直近くらいから教えてもらっていて、今回初めてマンツーマンで教えてもらいました」

――武術的なもので間違いないですね?

「武術と言うのか心構えと言うのか、間合いとかの見えないものを教えてもらっています」

――合気道とはまた違う内容ですか?

「そういう感じの類だと思います」

――天心さんはそのトレーニングによってどんな効果を得られたか話していますか?

「それをやることによって、相手の動きが読めると言っていました。相手が抜いている時や気を張っているときなどが読めてくると」

――天心さんはいつ頃からその先生の下でトレーニングをされているんですか?

「たぶんボクシング転向後だと思います」

――実際に天心さんの試合を見ていて、そのトレーニングが活かされている動きや場面はありましたか?

「見ていて分かる部分もありますし、実際にマスをした時に本当に嫌なところを突いてくるので、見るよりやってみた方が分かりやすいですね」

――龍心選手は天心さんと昔から練習していると思いますが、まだ天心さんの成長や変化している部分を感じますか?

「常に変化していると思いますし、そこに追い付かないといけないと思っています。僕も変化していかないと、格闘技の技術は変化していくものなので、その最先端に行っておかないとなと思っています」