「乗り感」がスゴイ! 1本6万円オーバーなPXGの最新ウェッジ「Sugar Daddy III」をコースで打ってみた

AI要約

PXGは新ウェッジ「PXG Sugar Daddy III」を発売。特徴はトリプルフォージド製法と100%CNCミルド製法による製造精度の高さ。また、フェースにはワイドグルーブパターンを採用し、スピン性能が向上している。

バックソールのキャビティー形状により重心を上げ、スピン量を増やしている。コースでの使用ではスピンがしっかり入る感触であり、芯を外したショットでもスピン量の減少が少ない。

インパクトの寛容性はややシビアだが、正確なコンタクトが可能ならばイメージ通りの弾道を生み出す。ワイドグルーブパターンはラフからのショットでも威力を発揮する。

「乗り感」がスゴイ! 1本6万円オーバーなPXGの最新ウェッジ「Sugar Daddy III」をコースで打ってみた

 PXGは最新フラッグシップウェッジ「PXG Sugar Daddy III」を8月23日に発売しました。新ウェッジにはCグラインド(バンス7度)、Sグラインド(バンス10度)、BPグラインド(バンス12度)という3種類のソール形状がラインアップされていて、今回は中間バンスのSグラインドをアベレージ「90」な編集部員が試打しました。

 試打の前に「PXG Sugar Daddy III」の特徴を紹介します。まず最初に挙げられるのは「トリプルフォージド製法」。8620ソフトカーボンスチールを3回鍛造することで素材の密度と強度を向上、グルーブ(溝)の寿命も長くなっているといいます。さらに「100%CNCミルド製法」によりクラブヘッドのラインや曲線、角度などが狂いなく製造されているそうです。

 フェースには弾道とスピンに特化した「ワイドグルーブパターン」を採用、ボールのカバーと深く接触して一般的なウェッジと比較して約25%接触面積が増えているそうです。ボールと深く接触することでドライコンディションでの摩擦が改善されスピンが増加。さらに、ワイドグルーブは水や汚れを排出するのでウェットコンディションでもトラクションを改善してくれてスピンを維持してくれます。

 手に取って最初に目に入るのが、ややキャビティー形状になっているバックソール。ツアーウェッジとしては珍しい形状だと思いました。PXGのフィッターさんに話を聞くと「重心を上げることでスピン量を増やす狙いがあります。そして余剰重量を最適に配分することで慣性モーメントを上げています」とのことでした。

 早速コースに持ち込み実戦で使用してみました。今回コースに持ち込んだのは中間バンスである「Sグラインド(バンス10度)」の52度と58度。構えてみると、ほぼストレートなネック形状でターゲットに対して構えやすい印象です。フェースを閉じたり開いたりするのも違和感なく、様々な打ち方に対応してくれそうです。

 フェアウェイや短いラフからのアプローチショットでは「スピンがしっかり入る」と感じました。少し芯を外したショットでも大きなミスにはならず、スピン量の減少も少ない印象でした。とにかく「フェースに乗っている」という感覚がアベレージゴルファーである私でも感じることができたのが印象的でした。打感も軟らかくて高級感がありました。

 また、ややラフに沈んだ状況からも「ワイドグルーブパターン」のおかげなのか、イメージに近いショットを打ちやすくスピンもかかってくれました。

 ただ、バンス10度の「Sグラインド」は入射のミスへの寛容性はそこまで高くなく、少しシビアに感じる場面もありました。もしかしたら、バンス12度の「BPグラインド」のほうが「90前後」のプレーヤーには合っているのかもしれません。ただ、キレイにボールにコンタクトさせることができれば、どんなショット(低く抑えたり高く上げたり)でもほぼイメージ通りの弾道になり、スピンもしっかりかかってくれました。