「不可能に近い」中2日、23歳以下も「招集できない」男子と「最強メンバー参戦」女子の大問題【五輪サッカーの明日を守る「2つの選択」緊急提言】(2)

AI要約

パリ五輪の開幕が近づいている。サッカーは開会式よりも一足先に競技が始まる。オリンピックでの選手たちの活躍は楽しみだが、心配な点もある。

現在のオリンピックは17日間で行われ、サッカー競技のスケジュールは開会式前から始まるため、選手たちは異常なスケジュールに関わらなければならない。

サッカー競技をオリンピックに強引に押し込んだ結果、選手やクラブにとって不利な状況が生まれている。

「不可能に近い」中2日、23歳以下も「招集できない」男子と「最強メンバー参戦」女子の大問題【五輪サッカーの明日を守る「2つの選択」緊急提言】(2)

 パリ五輪の開幕が近づいている。サッカーは開会式よりも一足先に競技が始まる。オリンピックでの選手たちの活躍は楽しみだが、心配な点もある。はたして、現在の大会方式で、今後もスポーツの祭典は持続可能なのだろうか。サッカー、それ以外のスポーツ、そして、出場するすべての選手たちと五輪の「明日」のために、サッカージャーナリスト後藤健生が緊急提言!

 バックアップメンバー問題以外でも、オリンピックにおけるサッカー競技は矛盾だらけの大会である。サッカー競技をオリンピック大会という枠に無理やり押し込んだからである。

 現在のオリンピックは7月下旬から8月にかけて17日間(金曜日に開会式が行われて、日曜日に閉会式が行われる)。

 一方、男子サッカーには16か国、女子には12か国が参加し、グループリーグ3試合を行い、以後、準々決勝からノックアウト・ステージというスケジュールで、ベスト4に進出すれば各チーム合計6試合を戦うことになる。サッカーの場合、開会式前に初戦が行われるが、それでも17日間のオリンピック期間に詰め込むので、中2日という“異常な”カレンダーになってしまうのだ。

 しかも、7月下旬から8月上旬に開催されるので、ヨーロッパ各国のリーグ戦開幕時期と重なってしまう。サッカー界にとっては最悪のタイミングでの開催と言えるだろう。

 もし、オリンピックがワールドカップなどと同じように6月に開催されるのであれば、オリンピック参加を容認するクラブも多かっただろうが、新シーズン開幕直前の時期では選手をオリンピックに派遣しようとは思わないだろう。

 日本代表が銅メダルを獲得した1968年のメキシコ大会当時は、オリンピックの会期は16日間と現在よりも1日短く、また、サッカーの初戦も開会式翌日に行われたので、なんと中1日で試合が行われた(しかも、標高2000メートルの高地で、である!)。

 しかし、現在のサッカーは当時と比べてプレー強度が格段に上がっているので、中2日という日程でも難しくなっている。

 このように、オリンピックの枠組みの中でサッカー競技を行うのは不可能に近くなっているのである。