43歳でALSを発症後、山口東京理科大学でアメフト部のコーチに 甲南大学OB福島雅弘さんの競技生活と現在

AI要約

福島雅弘さんはALSと診断され、4年間の大学アスリート生活を振り返りながら、現在療養していることを語る。

福島さんは山口東京理科大学アメリカンフットボール部のコーチとして甲南大学と合同練習を行い、交流を深める。

練習中には選手たちが共に努力し、雨の中のシャトルランでは大きな成長を見せる。福島さんもその姿に喜びを感じる。

43歳でALSを発症後、山口東京理科大学でアメフト部のコーチに 甲南大学OB福島雅弘さんの競技生活と現在

大学生アスリートが競技に打ち込んだ4年間は、のちの人生にどんな意味を持ってくるのか。甲南大学アメリカンフットボール部「レッドギャング」のOBである福島雅弘さん(51)は43歳のとき、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の診断を受けた。いまは人工呼吸器をつけ、山口県宇部市の自宅で療養している。福島さんは「こういう病気になって死をリアルに感じたとき思い出すのは、やはりあの4年間でした」と振り返る。

6月下旬、福島さんは六甲アイランド(神戸市)にある甲南大学のグラウンドに車いす姿でやってきた。2021年から山口東京理科大学アメリカンフットボール部「ボールパイソンズ」のコーチを務めていて、福島さんが甲南大に合同練習を依頼し、実現したからだ。

最初にクラブハウスの一室で両校部員の顔合わせがあった。ALSは体を動かすための神経が障害を受け、少しずつ全身の筋肉が動かなくなる病気で、福島さんは目や口元など一部の筋肉しか動かせず、話すことも書くこともできない。事前に福島さんが視線入力装置で用意したあいさつ文を妻の真理さん(46)が読み上げた。

「わたしが2021年から関わっている山口東京理科大学アメリカンフットボール部は、2016年の創部と誕生してから10年にも満たない若い組織です。そこで、歴史もあり、長年にわたって学生アメフト界のトップリーグでしのぎを削ってきたレッドギャングとの交流を通じて、プレー面の技術的なことだけでなく、大学スポーツにおける組織の在り方から、具体的なチーム運営までを学ばせていただこうと思いました。未熟者ばかりですが、レッドギャングの皆さん、どうぞよろしくお願いします」

次に福島さんはアメフト部の部室へ。入るのは卒業以来だったが、すぐに自分が荷物を置いていた場所を目でとらえ、笑顔になった。福島さんは透明文字盤を介して「不思議なほど変わってなくて驚きました。僕はにおいが分からないからよかった」と笑わせた。部室のすぐ近くにはシャワールームが。福島さんと浪速高校(大阪)時代から7年間一緒にアメフトに取り組み、合同練習を見守った西尾陽樹さん(50)が、当時のエピソードを教えてくれた。「めっちゃ筋トレが好きな先輩がいらっしゃいまして、僕と福島がよくその方にお誘いいただいたんです(笑)。ほんまに限界までやるんで、終わったら腕が上がらへん。シャワールームに入るんやけど自分では頭を洗えないから、福島とお互いに洗いあいました(笑)」

中四国学生リーグ2部の山口東京理科大からはヘッドコーチと選手3人、マネージャーの計5人が参加。関西学生リーグ2部の甲南大には高校時代からのフットボール経験者も多く、当たりやプレースピードでは大きな差を見せつけられていたが、それぞれが必死に食らいついた。そして雨の中、最後のメニューとなったシャトルランでは負けていなかった。練習後、福島さんの周りに集まった山口東京理科大の選手たちが「初めての練習もあって勉強になりました」「久々に燃えたぎるようなものがありました」と感想を口にすると、福島さんは「ええやん。そのために来たんやから。はよ風呂入れ!」と返した。