古代エジプト人もデスクワークは辛かった!? 書記の骨に「職業病」の痕を発見

AI要約

古代エジプトの書記たちの骨から、書き続ける作業による職業病の痕跡が発見された。

書記たちの骨には、あぐらをかいて座っていた影響やイグサの「ペン」をかじっていた可能性が示唆された。

古代エジプトの書記たちは、国の行政を支える重要な存在であり、その読み書き能力が注目された。

古代エジプト人もデスクワークは辛かった!? 書記の骨に「職業病」の痕を発見

 古代エジプト人たちは、祈り、布告、税など、あらゆるものを書き残した。6月27日付けで学術誌「Scientific Reports」に発表された新たな研究によると、4000年以上前に埋葬された古代エジプトの書記たちの骨に、この書くという作業による職業病の痕跡が見られるという。

 たとえば、足首の骨が平らになっているのは、長年あぐらをかいて座っていたせいだろう。また、あごのケガは、よくイグサの「ペン」をかじっていたことによる可能性があるという。

 ナイル川流域で何千年にもわたって栄えたエジプト文明を支えたのは、読み書きができる役人たちだ。チェコのプラハ・カレル大学に在籍するエジプト学者で、論文の著者の一人であるベロニカ・ドゥリコワ氏によると、古代エジプトの識字率は1%未満だったと推定される。

「このような人々が、国の行政を支えていました。読み書きができる人々は、重要な行政機関で働いていたのです。古代エジプト人は、あらゆることを細かく記録し、保管していました」

「古代エジプトの書記のために、きちんとした椅子を作ろうとした人はいませんでした。もしそういったものがあれば、背骨を痛めることはなかったかもしれません」。チェコ国立博物館の人類学者で、論文の筆頭著者を務めたペトラ・ブルクナー・ハベルコワ氏は、そう顔をしかめる。

 ブルクナー・ハベルコワ氏らは、紀元前2700~前2180年ごろのエジプト古王国時代にアブシールに埋葬された69人の成人男性の骨を調べた。アブシールはカイロの南に位置する場所で、たくさんのピラミッドや墓がある。

 そのうち、読み書きのみを仕事とする専門の書記か、読み書きが求められる高位の役人だと特定できたのは30人だった。

 分析によると、アブシールの書記の多くに、骨や靱帯が傷つく変形性関節症が見られた。右の鎖骨、肩、親指の骨の異常は、ほぼ常に書き続けていたことが原因と考えられる。足首や太ももの骨が平らになるのは、長時間あぐらをかいて座っていたことによるものだろう。

 背骨、特に首まわりの変形性関節症は、話をする人に顔を向けたり、膝に置いたパピルスに書き留めたりする動作をくり返した結果と考えられる。現代で言えば、スマートフォン、モニター、キーボードに順々に注意を向けるときにくり返される頭の動きにほかならない。