太陽系初期の理解を一変させるNASA「小惑星ベンヌ」の試料

AI要約

地球とは独立して形成された小惑星ベンヌからのサンプル採取ミッションが成功し、そのサンプルは原始太陽系に関する新たな手がかりを提供している。

NASAの小惑星探査機オシリス・レックスによるベンヌ探査の内情が、研究責任者のダンテ・ローレッタによって明かされている。

ベンヌは10億年ほど前にバラバラに砕けた大型の天体の破片であり、生命の基本的な構成要素を含んでいる可能性が高い。

太陽系初期の理解を一変させるNASA「小惑星ベンヌ」の試料

人類が地球上の生物として初めて、地球よりも前に形成された直径約500mの小惑星ベンヌからサンプルを採取して持ち帰る「サンプルリターン(試料回収)」ミッションを成功させたことを考えると感嘆するばかりだ。炭素を豊富に含むベンヌのサンプルはすでに、原始太陽系における化合物の偏在性と多様性に関する新たな手がかりを提供している。

こうした探査ミッションは、具体的にどのように遂行されているのだろうか。米航空宇宙局(NASA)の小惑星探査機オシリス・レックス(OSIRIS-REx)の研究責任者(PI)で、米アリゾナ大学の宇宙生物学者ダンテ・ローレッタの最新著書では、その興味深い内情をうかがい知ることができる。

ローレッタは、著書『The Asteroid Hunter: A Scientist’s Journey to the Dawn of Our Solar System(小惑星ハンター:太陽系黎明期への科学者の旅)』の中で、町の食堂でコックのアルバイトをしていた学生時代から、21世紀の顕著な科学的業績の1つである宇宙ミッションの主任設計者の1人になるまでの自身の道のりを、年代順に軽妙な筆致で綴っている。

このミッションの歴史は、米ロッキード・マーティンの幹部、アリゾナ大の月惑星研究所の所長、そしてローレッタの3人が、アリゾナ州ツーソンにある高級ホテルのバーで偶然出会い、酒を酌み交わしたことから始まる。ローレッタは、オシリス・レックスのミッションを構成する基本コンセプト(起源、スペクトルの解析、資源の特定、安全性、表土の探査)の概要を、ほんの数十分でまとめ上げた。

このカクテルバーでの最初の出会いからわずか20年で、オシリス・レックスはベンヌから採取した45億年前のサンプルを地球に持ち帰り、無事にユタ州の砂漠に送り届けることに成功したのだ。そこではローレッタと仲間が、原初の状態のままのサンプルが帰還するのを心待ちにしていた。

今回のミッションでは、ベンヌについてどのようなことが明らかになったのだろうか。

ローレッタは電話取材に応じ、ベンヌは10億年ほど前に小惑星帯の中でバラバラに砕けた、はるかに大型の天体の破片だと語った。この天体は直径約200kmで、太陽からさらに遠く離れた、現在の土星がある辺りで形成されて移動してきた可能性が高い。この天体には、生命の基本的な構成要素となる物質がすべて含まれており、この天体の元になった親天体は、太陽系史の最初期の海洋天体か泥の天体だった可能性が高いと、ローレッタは続けた。