君は新幹線「951形」を知っているか?「0系」でも「100系」でもない2両編成の超貴重画像を発掘【新幹線・東京~博多全通50周年(1)】

AI要約

東海道・山陽新幹線の50周年記念として、RSK山陽放送が新幹線関連の貴重な動画を37本公開している。

1971年に撮影された新幹線試験車両「951形」は貴重な存在であり、そのデザインや性能の改良が注目されている。

951形は現在ほとんど動画が残っておらず、当時の運転士の視点からの風景も貴重な記録として残されている。

君は新幹線「951形」を知っているか?「0系」でも「100系」でもない2両編成の超貴重画像を発掘【新幹線・東京~博多全通50周年(1)】

■「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

来年3月10日で、東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち37本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、きょうから37回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

1回目は、1971年に撮影された試験車両「951形」です。

■「0系ほど丸くない、100系ほど尖っていない」その正体は?!

2022年に「新幹線・岡山開通50周年」のニュース特集を作成していた際に、たまたま岡山市北区丸の内にある「RSK映像ライブラリーセンター」で発掘したのが【画像(1)】にある1971年の映像です。2両編成ゆえ、どちらも先頭車両!新幹線では見たこともない編成です。

この動画について、当時RSKイブニングニュースの旧ツイッターに「2両編成の100系動画を発見!」と配信したところ、「それは100系ではありません」とのコメントとともに「超貴重映像ではないですか!」などの声が殺到しました。実はいま「951形」は、ほとんど動画として残されていないということなんです。

ちなみに【画像(2)】をよく観てみると、確かに100系にしては「丸い」です。。。

■この謎の2両編成「951形」の正体は?!

この動画を発掘した当時、いろいろと調べてみたところ、この2両編成は「新幹線試験車両・951形」であることが判明。「951形」は、1969年に製造された2両編成の試験車両です。

【画像(4)(5)】は、今では絶対に見ることが出来ない、運転士が951形を操る、運転席からの景色です。

この「951形」、【画像(6)】が分かりやすいのですが、車体は軽量化を目指したアルミ合金製、下側まで一体として成型するボディーマウント構造、さらには0系から先頭部分を伸ばして空気抵抗を小さくする、などの改良が施されているんだそうです。