未来への種(5月23日)

AI要約

20年ほど前、矢祭町の主婦が公共施設の落成式で記念の投げ餅を手に入れたことを思い出し、熱い感激を伝える投書をした。

元町長の根本良一さんが、主婦をめがけて餅を撒き、さらには彼女に餅を持ってきてくれたことを労わり、彼の素顔や闘志あふれる姿勢に触れる。

根本良一さんの逝去を悼み、彼の遺志を引き継ぎ、みんなが笑顔になれる町政を目指す町づくりが進む様子を描く。

 矢祭町の60代主婦から20年ほど前、本紙「ひろば」欄に投書が届いた。公共施設の落成式で思いも寄らず、記念の投げ餅を手に入れた。熱い感激が行間にあふれていた▼孫を背負い、けがをさせぬよう離れた場所に立っていた。「こんな遠くまで、餅は飛んでこないだろう」。その姿を目に留めていた人がいた。当時町長だった根本良一さん。主婦をめがけて撒[ま]き、終わった後、さらに二つ持ってきてくれた。「私のために…。胸がいっぱいになった」という▼本県最南端の町を率いた元リーダーが逝った。国が市町村合併の旗を振る折も折、独立独歩の町づくりを宣言した。有形無形の圧力を受けたとも聞く。「石攻め、水攻め、火攻めに遭っても屈しない」。断固たる姿勢は、全国から反響を呼んだ。素顔は家具店の社長さん。少し頑固だが、きさくな野球好きだ。母校学法石川高の活躍を誰より楽しみにしていた▼まだ闘い足りない―。旅立ちの表情は、そう訴えかけているように見えた。86年の生涯を通じ、追い求めたものとは一体何か。誰も取り残さない。みんなが笑顔になれる町政。希代の政治家が蒔[ま]いた種は、山紫水明の里でしっかりと未来へ芽吹く。<2024・5・23>