【一歩ずつ前へ】能登半島地震・被災コメ農家の半年「地震がなければ…」田植えに奔走 待ち続けた家屋解体に涙

AI要約

元日の能登半島地震から半年が経過し、被災した新潟市のコメ農家の家で、倒壊寸前だった小屋の解体が終了した。

新潟市西区で改修工事が進められる椎谷郁夫さんの家では、地震の影響を受けて様々な被害が発生したが、家族は前に進む決意を示している。

被災したコメ農家の椎谷さん一家が、農作業の準備や被害の復旧に向けて奮闘する様子が描かれている。

【一歩ずつ前へ】能登半島地震・被災コメ農家の半年「地震がなければ…」田植えに奔走 待ち続けた家屋解体に涙

元日の能登半島地震から、今年7月で半年が経った。被災した新潟市のコメ農家の家では、ようやく倒壊寸前だった小屋の解体が終わった。

一歩一歩、被災者は前に進んでいる。

今年6月、新潟市西区で改修工事の進められる家があった。コメ農家の椎谷郁夫さんの家だ。

【コメ農家 椎谷郁夫さん】

「やっと、やっと…だねえ」

少し笑顔をみせながらそう話すと、椎谷さんは母屋の横に置かれたいすに腰を降ろした。目の前には、壁が傾き、崩れかけた農作業小屋が建っている。

すると、大きな音を立てながらやってきたのは1台の重機。重機のアームは、ゆっくりと農作業小屋に向かって降ろされていく。

【コメ農家 椎谷郁夫さん】

「こういう“大地震”にやられるとは、夢にも思わなかった。この解体作業を見守るしかない」

日常が一変したのは今年の元日のことだった。県内で最大震度6強を観測した能登半島地震により、椎谷さんの住む中野小屋地区では家屋の倒壊などが発生した。

【椎谷さんの次男・智之さん】

「廊下から、全部のヒビが被害」

妻や息子家族と7人で暮らす椎谷さん。自宅にいたところ大きな揺れに襲われ、一家は近くの小学校へ一時的に避難した。幸い、家族にけが人はいなかった。

しかし、揺れが落ち着き自宅へ戻ると、築50年以上の母屋には倒壊した隣の空き家が衝突。壁はひびだらけとなり、物が床に散乱するなど、悲惨な状態だった。

そして同じ敷地内にある、居住スペースも兼ねた農作業小屋は傾き、今にも倒壊しそうな状況となっていた。

こうして母屋は大規模半壊、農作業小屋は全壊となり、地震の発生翌日には家族総出で後片付けに追われた。

コメ農家の椎谷さん一家。家の被害もさることながら、気がかりにしていたのが田植えの準備だ。

【椎谷さんの長男・雅之さん】

「むずかしいなあ…ねえ。やることいっぱいだし」

今にも倒れそうな農作業小屋の中の機材は、稲の苗を育てるための農業用ハウスの中へ避難させた。さらに、自宅と別にある農作業場も壁が壊れるなどの被害を受けていた。

稲の種まきまで、あと3カ月…

【コメ農家 椎谷郁夫さん】

「春の田植えの準備とかをする材料がみんな小屋にあった。それを(倒壊する前に)早く全部出そうと言って出した。1つ1つやるしかない」