〈ジャパンテント〉地震の爪痕に絶句 留学生が穴水訪問

AI要約

ベトナムとシンガポール出身の留学生2人が能登半島地震で被災した穴水町を訪れ、生々しい爪痕を目の当たりにして地震の記憶を風化させないために伝えたいと語った。

2人は被災地を見て惨状に驚き、地震の怖さを身に染みて感じた。さらに金沢市内や家族と楽しい時間を過ごす中で地域の魅力を満喫した。

最終日には意見交換やさよならセレモニーが行われ、留学生たちは金沢滞在を締めくくる。

〈ジャパンテント〉地震の爪痕に絶句 留学生が穴水訪問

  ●ベトナムとシンガポール出身、「みんなに伝えたい」

 第37回JAPAN TENT-世界留学生交流・いしかわ2024(同開催委員会主催、北國新聞社特別協力)3日目の24日、ベトナムとシンガポール出身の2人の留学生が能登半島地震で被災した穴水町を訪れた。地震の少ない国に生まれた2人は、発生から8カ月近くたっても残る生々しい爪痕を目の当たりにして絶句。「地震の記憶を風化させないためにも、みんなに伝えたい」と語った。

 穴水町明千寺(みょうせんじ)の出身で、ファム・ティ・ビック・ゴックさん(25)=帝京大大学院=と、ペン・ジアシンさん(27)=東大大学院=を受け入れた高直人さん(53)=金沢市=が、ファムさんから「被災地でボランティアをしたかったが事情で行けなかった」との話を聞き、地元の様子を見てもらうことにした。

  ●「思った以上の惨状」「怖さが身に染みた」

 2人は高さん一家と、のと鉄道穴水駅周辺を巡り、鳥居や灯籠が倒壊した穴水大宮、穴水小運動場に建設された仮設校舎、解体途中の住宅などを見て回った。

 2人は高さんの実家も訪ねた。高さんは地震が発生した元日、金沢にいて無事だったが、実家に行くことができたのは2月半ばのことだった。屋内では食器棚の皿やテレビなどが散乱し、庭の石灯籠も倒れていたという。

 ファムさんは「映像と実際に見るのでは、被災地の印象が全く違う。思った以上の惨状に驚いた」と話した。ペンさんは「頑丈な石でできた鳥居が粉々になっていて、地震の怖さが身に染みた」と語った。

  ●浴衣で近江町市場へ/魚のつかみ取り 「家族」と金沢を満喫

 24日は多くの留学生が自由行動となった。金沢市に滞在中の留学生はホストファミリーと市内を散策したり、イベントに参加したりして地域の魅力に触れた。

 ゴイ・シンユアンさん(22)=マレーシア出身、長野県立大3年=は、高田一茂さん(31)が働く近江町市場を浴衣で訪れた。生がきを初めて味わい、「おいしかった」と笑顔を見せた。パウペリオ・ウイリアンさん(25)=ブラジル出身、文化外国語専門学校1年=は、橋谷那津代さん(38)の家族と共に木曳野小で魚のつかみ取りに挑戦。「日本の夏の新たな一面を知ることができた」と喜んだ。

 最終日の25日は金沢東急ホテルで意見交換や「さよならセレモニー」が行われる。