1484人が犠牲になった対馬丸沈没から80年、悲劇忘れない…沖縄の小学生、遺体が漂着した宇検村の海岸で記憶の継承誓う

AI要約

太平洋戦争中に沖縄を出港した学童疎開船「対馬丸」が沈没してから80年が経過し、沖縄県内の小学生15人が犠牲者を追悼するために鹿児島県宇検村を訪れた。

対馬丸記念館の主催で行われた訪問では、児童が慰霊碑に花を手向け、砂浜を歩きながら亡くなった人々を思い出した。

対馬丸は米潜水艦の攻撃を受けて沈没し、乗船していた1788人のうち1484人が犠牲になったとされている。

1484人が犠牲になった対馬丸沈没から80年、悲劇忘れない…沖縄の小学生、遺体が漂着した宇検村の海岸で記憶の継承誓う

 太平洋戦争中に沖縄を出港した学童疎開船「対馬丸」の沈没から22日で80年になるのを前に、沖縄県内の小学生15人が14日、鹿児島県宇検村の船越(ふのし)海岸を訪れた。沈没した地点に向かって黙とうをささげ、記憶の継承を誓った。

 那覇市の対馬丸記念館の主催。児童は慰霊碑に花を手向けた後、多くの遺体が漂着した砂浜を歩き、犠牲者に思いをはせた。那覇小学校6年の玉城陽登(ひなと)さんは「こんなきれいな海に遺体が流れ着いたことが衝撃だった。自分にできる平和を実現したい」と話した。夜には遺族の守田アキさん(90)=奄美市名瀬=の講話もあった。

 対馬丸は長崎に向かう途中の1944年8月22日深夜、米潜水艦の魚雷攻撃を受け十島村悪石島沖で沈没した。学童や一般疎開者ら1788人が乗船し、1484人が犠牲になったとされる。