「自由に失敗できる場所」ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤さんが"地元"で築きたいモノ 35分間の会見で語ったこと

AI要約

日本のバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のボーカル後藤正文さんが藤枝市で若手ミュージシャン支援のための滞在型音楽スタジオをオープンする計画を進めている。

後藤さんは、大手と比べてインディペンデントなミュージシャンの制作費の減少を感じ、滞在型スタジオを通じて若い才能の育成を目指している。

蔵をレコーディングスタジオに改修し、地域のコミュニティスペースとして活用する構想には地元住民も参加し、地域活性化に貢献する予定だ。

「自由に失敗できる場所」ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤さんが

「ASIAN KUNG―FU GENERATION」のボーカル・後藤正文さん(47)は、出身地の静岡県島田市に隣接する藤枝市で、若手ミュージシャンを支援するNPO法人「アップルビネガー音楽支援機構」を立ち上げ、同市と「旧市街地の活性化」に向けた連携協定を結んだ。

活動拠点となるのは、市内にある築約130年の蔵。蔵をレコーディングスタジオに、併設の母屋を宿泊施設に改修し、2025年秋にも滞在型音楽スタジオ「Music Inn Fujieda(ミュージック イン フジエダ)」をオープンする。地元住民の「コモン(共有財産)」となる施設を目指すという。2024年7月、藤枝市役所で開かれた記者会見で後藤さんが語った構想と思いを、一問一答にまとめた。

ー「ミュージックインフジエダ」とは。

滞在型音楽スタジオ。明治時代からお茶の倉庫として使われ空き家になっていた土蔵を、レコーディングスタジオに改修する。隣接するビル(母屋)も改修し、ミュージシャンが滞在する宿泊スペースと、地域交流を行うコミュニティスペースをつくる。

ー滞在型音楽スタジオをつくる背景は。

20年にわたって大手のレーベルと音楽制作をしてきたが、だんだんCDやレコードが売れなくなってきた。ここ10年くらい、個人的にインディペンデントで活動するミュージシャンたちの楽曲作りを手助けする中で、大手レーベルと比べて制作費の減少はより顕著だと感じた。

ミュージシャンたちがまず削るのは、スタジオの使用料。都内で設備の整ったスタジオを1日借りると、20万円を下らない。頑張ってスタジオを借りたとしても、かなりの短期間で、1日にたくさんの曲を収録する必要に迫られ、クリエイティブなチャレンジはできなくなっていく。簡単に言うと、失敗できないような環境になっている。若い人たちのチャレンジに資金的な援助をしたいと音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award-」を創設し、表彰を続けているが、それだけでは支援が追いつかなくなってきた。