買い物客は野鳥のトビに注意! 松本のスーパーで肉や魚さらわれる被害

AI要約

長野県松本市並柳1のスーパーマーケットで、野鳥のトビに注意を促す掲示が張られている。 5〜6月にかごから食材がさらわれる被害が相次ぎ、専門家はこれがトビの繁殖期に起因する可能性が高いと指摘している。

被害の多い時には1日に4〜5件もの強奪事件が発生しており、特に透明なかごの被害が多いことが報告されている。店舗は対策として掲示や店内放送を行い、被害が収まったとしても引き続き注意が必要だと呼びかけている。

信州野鳥の会の顧問は、トビが餌を奪う行動は学習した個体によるものであると推測しており、かごを覆うなどの対策が必要であると説明している。トビは人間に危害を加えることはないが、買い物客がけがをする可能性があるため、注意が必要だとしている。

 長野県松本市並柳1のスーパーマーケット、ラ・ムー並柳店(小山賢太郎店長)で、野鳥のトビに注意を促す掲示が張られている。5~6月に買い物客のかごから肉や魚がさらわれる被害が相次いだ。7月に入ると収まった。識者は、5~6月はトビの繁殖期に重なると指摘。思わぬけがをする可能性もあり、中身を見せないことが対策につながるとする。

 同店によると、被害は多い時で1日に4~5件発生した。カバーがなく中身の分かるタイプのかごが狙われた。パック入りの肉や魚に加えて、すしが奪われるケースもあった。付近の電線に特定の2羽がいることが目撃された。  対策として、店の出入り口の目立つ場所に食品を見えないようにするといった、注意点を示した掲示をした。5~6月は店内放送でも呼び掛けた。被害は収まったように見えるが、小山店長は「いつ飛来するか分からない。十分注意を」と呼び掛ける。  

 

 信州野鳥の会顧問の丸山隆さん(74)=松本市南原=は、餌を得ることができると学習した個体による行為と推測する。5~6月はトビの繁殖期にあたり、ひなへの餌の確保が必要になる。数年前には安曇野市内でも、トビが食べ物を奪い去る被害があった。  丸山さんは「鳥は視力が発達している。中身が見えないように、かごを布で覆うといった対策を」と促す。人間に危害を与えることはないものの、トビの爪が当たるといったことは考えられる。「何かの拍子で買い物客がけがをする恐れがあり、注意が必要」と話している。