「おまえに会うんが楽しみやったんや」 延長18回の死闘“箕島対星稜”で名将・尾藤公監督が心を通わせた相手の選手 甲子園・名勝負のその後

AI要約

1979年の全国高校野球選手権での史上最高の名勝負が語り継がれる。18回の死闘を制した箕島対星稜の一戦。

両校の関係者が長年にわたり交流を続け、1994年にはOB戦が行われる。15年後のファーストフライでのリベンジエピソードも。

1979年の試合で生まれた大きなターニングポイントとなる16回の攻防、ファーストへのファウルフライでの意外な展開。

「おまえに会うんが楽しみやったんや」 延長18回の死闘“箕島対星稜”で名将・尾藤公監督が心を通わせた相手の選手 甲子園・名勝負のその後

8月7日から始まる全国高校野球選手権。甲子園球場では今年も熱戦が繰り広げられるのでしょうが、今から45年前の夏の大会で「史上最高の名勝負」と謳われた試合があります。

1979年、第61回大会の箕島対星稜の一戦です。

延長18回を戦った死闘は長い年月を経ても語り継がれていますが、当時を戦った人たちは折に触れて心を通わせてきました。

1979年8月16日、石川代表の星稜は、春夏連覇を狙う和歌山代表・箕島と3回戦で対戦しました。

1対1の同点で延長戦に突入してからは、星稜が勝ち越し箕島が追いつくという展開が繰り返されます。そして、延長18回、3時間50分の死闘の末、箕島がサヨナラ勝ちをおさめました。

星稜・山下智茂監督(当時)「やっぱり最後、スクイズのサインの見落としとか送りバントのサインの見落としとかありましたけどね。しかし、選手は思い切りやったらからね、悔いはないんじゃないんですかね」

星稜・山下靖主将「箕島とこんないい試合ができて本当にうれしいです。悔いはないです」

■星稜と箕島の両校 その後のOB戦での「ファーストフライ」

高校野球の歴史に残る一戦を戦った両チームの関係者は、その後交流を続けてきました。

1994年には和歌山県で両校のOB戦が行われました。その時、最終回の打席に立ったのは箕島の監督・尾藤公さん。

尾藤さんが打ち上げた球をつかんだのは、星稜のファースト・加藤直樹さんでした。

OB戦でのファーストフライ。加藤さんにとっては15年ごしでのちょっとした「リベンジ」でした。

■平凡なファーストへのフライが「まさか」 語り継がれるワンプレー

1979年の試合、大きなターニングポイントとなる場面がありました。16回の攻防です。

2対2の同点でしたが、星稜は山下主将のタイムリーで1点を勝ち越します。3対2でリードした星稜、16回ウラ、2アウトランナーなしであと1人となります。

箕島の森川選手が打ったファウルフライでしたが、ファーストの加藤選手は転倒し、何でもない打球を取り損ねます。