「世界に誤ったメッセージ」長崎市の対応批判 イスラエル駐日大使

AI要約

長崎市が、8月9日の平和祈念式典にイスラエルを「招待しない」意向を表明した。イスラエル大使は市の対応を批判し、遺憾の意を表明した。

長崎市は式典運営上の懸念を理由にイスラエル以外の国々も招待せず、イスラエルは広島市の平和記念式典には出席する意向を示している。

一部からは理解する声もあるが、自ら平和のメッセージを広める機会を放棄しているとの批判もある。

「世界に誤ったメッセージ」長崎市の対応批判 イスラエル駐日大使

長崎市が、8月9日の平和祈念式典にイスラエルを「招待しない」意向を表明したことに対し、イスラエルのコーヘン駐日大使が「X」に「世界に誤ったメッセージを送ることになっている」などと投稿し市の対応を批判しました。

長崎市は8月9日の長崎原爆の日にとり行う「平和祈念式典」に、ガザ地区への攻撃を続けるイスラエルを招致するかについて、31日式典を阻害する様な「不測の事態が発生するリスクがある」などとして招待しないことを決めました。

これに対しイスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使は同日「X」に「長崎市がイスラエル不招待を決めたことは遺憾であり、長崎市がこれまで表明してきた姿勢の根本に反し、世界に誤ったメッセージを送ることになっています」

「イスラエルは過去数年来、長崎市主催式典に出席し、戦争被害者とその家族に敬意を表してきました」などと投稿し、遺憾の意を表明すると共に市の姿勢を批判しました。

長崎市は「政治的な判断に基づくものではない」としており、式典運営上の懸念を理由にロシアと、同盟国のベラルーシも招待していません。

8月6日の広島市の平和記念式典には、市の招待を受けイスラエルが出席する意向を示しています。今回の長崎市の対応については、理解を示す声の一方、原爆の被害と平和への思いを戦渦にある国々へ伝える機会を自ら手放しているとの声も上がっています。