山陽新幹線・岡山~博多間開業までの5年間(1970~1975年)の動き トンネル掘削・レール敷設・試験走行から “一番列車” 出発式まで 初代「ドクターイエロー」や「新幹線911形ディーゼル機関車」などの走行シーンも 当時のニュース映像から

AI要約

1975年3月10日、山陽新幹線の岡山から博多までの区間が開業した際の様子や広島駅での出発式などを振り返る。

1970年から5年かけて行われた山陽新幹線の建設工事の様子やトンネル掘削工事、トンネル貫通のシーンが記録されている。

当時の時代背景や注目の出来事とともに、山陽新幹線開業までの5年間を紹介。

山陽新幹線・岡山~博多間開業までの5年間(1970~1975年)の動き トンネル掘削・レール敷設・試験走行から “一番列車” 出発式まで 初代「ドクターイエロー」や「新幹線911形ディーゼル機関車」などの走行シーンも 当時のニュース映像から

■山陽新幹線・岡山~博多開業までの5年間 貴重な車両走行シーンも

1975(昭和50)年3月10日。山陽新幹線の岡山から博多までの区間が開業しました。これにあわせて広島駅でも東京に向かう “一番列車”の出発式が行われました。

この年、広島カープは悲願の初優勝を飾りますが、当時のエースだった外木場投手は「優勝は新幹線のおかげで、遠征の移動が楽になった」と語るなど、山陽新幹線の全線開通は、東京と広島の時間的な距離をグッと縮めることになりました。

RCCのライブラリーに残された過去のニュース映像から当時を振り返るシリーズ「広島あのとき」の2回目は、山陽新幹線の工事着工から開業当日までの5年間(1970年~1975年)を振り返っていきます。

■開業から5年前の鍬入れ式 トンネルを掘り進める様子も

1970(昭和45)年2月10日放送 / 二期工事始まる 広島駅で鍬入れ式

1970年2月の広島駅です。現在の南口側に初代の駅ビルが完成して5年後、山陽新幹線の岡山から博多間建設の二期工事が始まったことを伝えるニュース映像が残っています。駅のホームから少し外れた一角で起工式が行われました。当時の原稿によると、この広島駅を含めて4か所で同じような起工式が行われていたようです。

1970(昭和45)年2月10日放送 / 安芸トンネル掘削工事

同じ日に放送された映像には、すでに始まっていた「安芸トンネル」の掘削工事の様子を取材した映像も残されています。当時は人の手で掘り進められていたのでしょうか、多くの人が人力で掘り進めている様子が記録されています。

1971(昭和46)年12月1日放送 / 岡山以西で初めてトンネル貫通

山陽新幹線には数多くのトンネルがありますが、岡山から博多の区間で掘り進められていた数多くのトンネルの中で初めて貫通したことを伝えるニュース映像が残っています。1971年12月、広島と新岩国の間にある「古市トンネル」の貫通式です。