「薬草料理」ってどんな味? 岐阜・飛騨市で納涼会席を!

AI要約

岐阜県最北端の飛騨市で行われる薬草を巡る旅。現地の食や暮らしに触れながら、健康に焦点を当てた旅を楽しむ。

飛騨市役所職員が薬草メニューの充実をアピール。健康意識の高い市民に支持される地域の特色。

北陸新幹線を利用し、秘境感あふれる飛騨古川駅に到着。飛騨高山とは異なる雰囲気に魅了される。

「薬草料理」ってどんな味? 岐阜・飛騨市で納涼会席を!

ドクダミ汁をたっぷりつかった謎のスイーツ、地酒を飲み尽くす「やんちゃ男」の祭り、家の数より蔵の多い急斜面の集落。岐阜の最北端に位置する飛騨市を訪ねて歩けば、不思議に満ちた食や暮らしに出合います。山の恵みを余すことなく取り入れる人々の知恵と300年の伝統に触れる飛騨の山旅を、シリーズでお届けします。第1回目は、薬草をめぐる旅をご紹介!

運動不足だからと歩けばヒザが痛い。ヒザをかばえば腰痛になる。少しムリをすれば胃腸が荒れ、もれなく口内炎もついてくる。中年になるとエンドレスループでいつもどこか痛い。ぜんぶ調子のいい日というのは年に数日くらいだ。ああ、こんなんじゃ大好きな旅をするのもしんどいわ~と思っていたら、不健康な私の心に刺さる旅行プランに遭遇した。

「薬草をめぐる旅」。飛騨市役所の職員でまちづくり観光課に所属する石原伶奈さん渾身のプレゼンを要約すると、「飛騨はいま、薬草がアツい! 市民の健康意識は高まっていて、料理、体験など薬草メニューがいっぱい用意されています‼」となる。薬草尽くしの旅なら健康とセットで一石二鳥ではないか。

「ところで、飛騨ってあの飛騨高山のことですよね? 10年以上前に行ったことが……」と口にしたとたん、石原さんは「違います。それは隣の高山市! 飛騨市は飛騨市です!」とぴしゃり。

ええ!? そうなの? 知りませんでした。「高山市さんは有名な観光地ですが、飛騨市にはまた違ったよさがあります。ご飯もおいしいし、ぜひ来てください」という石原さんの言葉に、ふたつ返事でうなずいたのであった。

飛騨は山奥で、東京からたどり着くまでが大変なイメージがあったが、北陸新幹線ができてからぐっと行きやすくなった。北陸新幹線で一気に富山へ、そこで高山本線を走る特急「ひだ」に乗り換える(左写真)。

それから10分も経てば、山の緑も増して秘境感が漂ってくる。いくつかの橋を超えると、約50分で飛騨古川駅に到着した。映画『君の名は』の舞台のモデルになったともいわれるレトロな小さな駅だ。

ああ、これが飛騨市なのか。古民家の白壁が連なる脇を美しい小川が流れている。飛騨高山の街並みに似ているようだけど何か違う。では何が違うんだと忙しく頭をめぐらせつつも、まずは駅から歩いて10分ほどの料理旅館「蕪水亭(ぶすいてい)」へと急ごう。今日はここで薬草ミニ会席ランチを予約しているのだ。昔はここで蕪(かぶら)を洗っていたという蕪川(正式名称は荒木川)と宮川の合流地点に建つ、創業明治3年の老舗旅館でもある。