喫茶スペースは会話NG。都会の住宅街で、本の世界に浸れる「本屋イトマイ」、店主に聞いたその理由

AI要約

ときわ台にある書店+カフェの「本屋イトマイ」を訪れた。店内は静寂に包まれ、プリンが名物として知られている。

プリンは濃厚でしっかりとした硬さ、甘さとほろにがさのバランスが絶妙で、非常に美味しかった。

カフェ部分では会話禁止という独自のルールがあり、ノートを介して友人とのやりとりを楽しんだ。

喫茶スペースは会話NG。都会の住宅街で、本の世界に浸れる「本屋イトマイ」、店主に聞いたその理由

 各地のこだわりの書店を訪ねる連載「本屋は生きている」。今回は東京・ときわ台の「本屋イトマイ」を訪ねました。じっくり本の世界に浸れる空間をつくろうと、カフェ部分に独自のルールが。プリンも名物です。

 今年5月、友人が二十歳ぐらいの頃に住んでいた街に、行ってみたい場所があると言うので着いていった。私にとっても何十年かぶりに訪れる板橋区ときわ台は、ザ・東武東上線沿線の住宅街のイメージがあった駅前からして、すっかり洗練された装いに変貌していた。平成は遠くなりにけり。

 着いていったのには理由があった。ときわ台にある書店+カフェの、本屋イトマイに寄りたいと思っていたからだ。本屋だけどプリンが名物、って、一体どんな店なの……?

 築40年以上経っているというビルの階段を昇り、2階を目指す。木の質感を活かした店内は、なかなかの静寂に包まれている。友人と2人、案内されたのは2階の店のさらに2階部分で、屋根裏っぽくてなんだかワクワクする。友人はクリームソーダ、私はもちろんプリンとコーヒーを注文してしばし待つ。運ばれてきたプリンは見るからに密度が濃そうで、イヤでも期待が高まる(プリン好き)。

 どれどれ。うひょー! おいしい! みっちりかつむっちりで硬さはしっかり、甘さとほろにがさのバランスも絶妙としか言いようがない。こんなけしからん(いい意味で)プリンを作る書店主、気にならないわけがない。

 そしてこの店のもうひとつの特徴は、喫茶スペースは会話禁止(本屋スペースはOK)というルールがあること。友人とのやりとりは、テーブルに置かれていたノートを介して繰り広げた。でも友人とのやりとりより、誰かが書いたものを読むのが断然面白かった。青春時代よく行っていた喫茶店のノートを開くと、知らない誰かの言葉が溢れていて、見るたびにいろんな気持ちになったのを思い出したからだ。

 というわけで、後日改めて、店主の鈴木さんに会いに行くことにした。