掃除がラクな“スッキリ洗面台”のコツ3つ。「洗面台に出すものは2つまで」

AI要約

洗面台の整理整頓と掃除のコツを紹介。必要なものを2つまで出しっぱなしにし、浮かせる収納で使いやすさを追求。さらに、洗面台のつなぎ目にカビ防止の対策をすることでお掃除がラクに。

出しっぱなしのアイテムを最小限にすることで、片手で掃除ができる。浮かせる収納を活用して使いやすい配列を心がけよう。

洗面所の掃除を時短し、使いやすさを追求するための工夫を紹介。日常のちょっとした工夫で快適な空間を作ろう。

掃除がラクな“スッキリ洗面台”のコツ3つ。「洗面台に出すものは2つまで」

使ったものをつい置きっぱなしにしてごちゃつく洗面台。ものが多いと掃除もしづらく、ぬめりやカビの原因にも。ひと手間をかけてしまえば使いやすく、その後の掃除もグンとラクになります。ESSEフレンズエディターのkiyoさんが実践している方法をお伝えします。

洗面台で使うものといえば、ハンドソープ、洗顔フォーム、歯ブラシに歯磨き粉、うがい用のコップなどたくさんありますよね。使いやすいからと出しっぱなしにしておくと、掃除のときには全部どかしてから…となって掃除がおっくうになりませんか?

わが家でもたくさんのものを出しっぱなしになっていたこともありましたが、便利さと掃除のしやすさを考えて、今は「2つまで」を出しっぱなしOKにしています。2つなら片手で持ち上げられ、ワンアクションで掃除ができるからです。

2つだけにするのは難しい、という場合は、浮かせる収納をおすすめします。わが家では、うがい用のコップ、掃除用スポンジを浮かせています。掃除が簡単になる上に乾かせるので、使うときのジメジメから解放されます。

右利きの私には、左側にコップ、右側にスポンジ、と、使う側に浮かせるのも使いやすくするコツ。100円ショップやホームセンターでいろいろな種類の浮かせるグッズがあるので、試してみてはいかがでしょうか。

洗面台のつなぎ目にはシリコンのパッキンで埋めてあることが多いと思います。ここにはホコリがたまったり、カビが生えたりしがちです。そこで、カビ防止のマステを貼っておくとお掃除がラクになります。汚れたらはり替えるだけでOK!

こちらも100円ショップやホームセンターで買えるので、手軽に試せると思います。

毎日使う洗面所。ひと手間をかければ、お掃除が時短できるだけでなく、使いやすくもなります。ぜひお試しください。