ファミレスで「時給1020円」でパート中の主婦です。職場の大学生と食事に行くのですが、やはり「年上」なら奢るべきでしょうか? 年は離れていますが、時給が同じなので迷っています…

AI要約

年上である場合、食事の支払いについては様々な考え方や状況がある。

初めて食事をする場合、自分が誘った場合、お礼やおわびをしたい場合など、それぞれのケースに応じて対応が必要。

食事を通じて相手との関係性を築くことが重要であり、ごちそうすることで良い印象を残し、協力関係を築くことができる。

ファミレスで「時給1020円」でパート中の主婦です。職場の大学生と食事に行くのですが、やはり「年上」なら奢るべきでしょうか? 年は離れていますが、時給が同じなので迷っています…

「年上だから、ごちそうしなきゃいけない」

令和の時代にもこのような風潮は依然として残っています。

本記事では、仕事上の役職や給料が同じでも、年上であるならばごちそうするほうが良いのかどうかについて考えてみます。ごちそうしたほうが良い場合と、割り勘でも構わない場合を例として紹介しますので、年下の人と食事に行くときの参考にしてみてください。

金銭感覚にはさまざまな価値観があり、特に年齢が違う場合、公平に割り勘で支払っていいのか迷う場合があります。

収入が多いほうが払う、年齢が上のほうが払う、役職が上のほうが払うなど、人によって指標は異なり、会計の際にお互いに様子をうかがうなどということも少なくありません。

ここでは職場が同じであるパートの主婦、アルバイトの大学生を例に取り上げ、仕事上の役職や給料がほぼ同じ、しかし年齢が違う2人の場合、支払いはどのようにすべきか、いくつかのケース別に紹介します。

■初めて2人で食事するとき

年上の人と2人で初めて食事をするとき、年下は「ごちそうしてもらえるかも?」と期待している場合が多いです。

会計の際にスマートに支払いをして、「初めての食事だから今日だけはおごらせて!」など一言を添えれば、その後の機会ではスムーズに割り勘にできる流れとなります。かっこよく支払いできる上に今後の方針も相手に嫌みなく伝えられるのでおすすめの方法です。

■自分が誘ったとき

自分から誘った場合の食事はごちそうするほうが無難でしょう。

理由は、相手は乗り気ではないけれど、年上から誘われているため断れず、付き合ってくれている可能性があるからです。

年下を食事に誘う場合は、自分が相手の分を支払ってでも行きたい場合だけにしたほうが、お互い気持ち良い関係でいられるでしょう。

■お礼やおわびをしたいとき

年下と食事する際にお礼やおわびをしたい場合は、その気持ちを表す意味でもごちそうしてあげると良いでしょう。

ごちそうすることによって相手の印象に残り、今後も自分を助けてくれる場合が多いです。

年下に限らないことですが、職場の同僚と円滑な関係を築くことで、急な用事でシフトを代わってもらったり、仕事量が多いときに手伝ってもらえたりします。そうした人間関係はお金では買えない財産になるでしょう。