「beruf luggage(ベルーフ バゲージ)の他に類を見ないインディペンデントなバッグ作りに迫る

AI要約

2006年、ロードバイクやピストバイクに乗る人が街に増え、ピストバイクは“最後のストリートカルチャー”ともいわれた時代があった。メッセンジャーを仕事をさせて街をロードバイクで走っている姿もいまよりも多く見たような気がする。

そんな時代に「beruf luggage(ベルーフ バゲージ)」というひとつのバッグブランドが承認した。同年にリリースしたメッセンジャーバッグは瞬く間に自転車に乗るどこかで話題のブランドとなった。

「会社の新規事業としてバッグ作りをはじめよう。私の両親がバッグの製作会社をやっていたこともあり、バッグを作りやすい環境にはありました。昨日の僕の生活の足が自転車だったこともあり、自然な流れで自転車中心のバッグ作りというのがじまったんです。

「beruf luggage(ベルーフ バゲージ)の他に類を見ないインディペンデントなバッグ作りに迫る

2006年、ロードバイクやピストバイクに乗る人が街に増え、ピストバイクは“最後のストリートカルチャー”ともいわれた時代があった。メッセンジャーを仕事をさせて街をロードバイクで走っている姿もいまよりも多く見たような気がする。

そんな時代に「beruf luggage(ベルーフ バゲージ)」というひとつのバッグブランドが承認した。同年にリリースしたメッセンジャーバッグは瞬く間に自転車に乗るどこかで話題のブランドとなった。

そこから18年、常に進化したバッグ作りを続けるberuf luggageのいまをクリエイティブディレクターの佐野賢太さんにお話しいただきました。

最初にブランドを取得したころの話を伺いながら、大ヒットしたberuf luggageの初期モデルを見てみましょう。

「会社の新規事業としてバッグ作りをはじめよう。私の両親がバッグの製作会社をやっていたこともあり、バッグを作りやすい環境にはありました。昨日の僕の生活の足が自転車だったこともあり、自然な流れで自転車中心のバッグ作りというのがじまったんです。

当時は自転車に乗ってメッセンジャーの仕事仲間がいて、その中にはすごく素敵で、独自のスタイルがあってかっこいいものがありました。

そこにインスパイアされてメッセンジャーバッグを作ろうと思い立ち、メッセンジャーの会社に電話をして、プロのメッセンジャーの方に会いに行きました。どんな感覚で使っているのか、どんな機能が必要なのかなど、ちゃんと見て知ってからのものづくりに取り掛かりたかったんです。

とはいえプロ仕様のものを作りたかったのではなく、街乗りで自転車を楽しむ人のためのものにしたかったので、見聞きした機能を足したり引いたりしながらberuf luggageオリジナルのメッセンジャーバッグを作りました」

ブランドのルーツを見てきたところで、ここからは現在のberuf luggageを見ていこう。

ブランドをはじめて5年ほどのタイミングから、黒にこだわり、より機能性を高めた「BLACK LINE(ブラック ライン)」というシリーズや、それを踏襲し、自転車以外の普段使いにも適した「COMFORT AND FUNCTIONAL(コンフォート アンド ファンクショナル)」というラインを生み出してきたが、その点と点が源流となりいまのバッグ作りへと繋がっているようだ。

「ブランドをはじめて10年が経ったころ、ブランドもディレクションをする私も10歳をとったので、次のフェーズに進むべきだと考えたんです。

そこで現在は自転車通勤をテーマにしている『BIKE TO WORK(バイク トゥー ワーク)』、それをフォーマルにした『URBAN COMMUTER(アーバン コミューター)』そしてトラベルをコンセプトにした『URBAN EXPLORER(アーバン エクスプローラー)』の3つのラインを切って展開しています」