自転車専用レーンはワープゾーンじゃない!! 原付ライダーが知らずにやらかす交通違反

AI要約

自転車専用レーンをバイクが走行することは違反であり、通行区分違反となる

違反すると反則点数と反則金が科せられる

自転車専用レーンは自転車のために設けられているため、バイクの走行は違法である

自転車専用レーンはワープゾーンじゃない!! 原付ライダーが知らずにやらかす交通違反

 自転車の交通違反の急増が問題となり、歩行者と自転車を分けようという試みが全国で進んでいる。その試みのひとつが、「普通自転車専用通行帯」いわゆる「自転車専用レーン」だ。

 しかし、街中をクルマで走っていると、このレーンを使用した違反をひっきりなしに目撃する。取り締まられる前に知りたい、原付ライダーがやらかす違反についてフォーカスしていく。

文/ベストカー編集部

写真/Adobestock(トップ画像=joel_420@Adobestock)

 近年、道幅が広い郊外では、かなりしっかりとしたレーンが設けられるようになった自転車専用レーン(普通自転車専用通行帯)。都内では狭い場所もあり、自転車ナビマークに留まっている地域もあるが、それでも増加傾向にある。

 自転車専用レーンは、法規上で「自転車は必ずそこを走行しなければならない」と定められた車両通行帯のことだ。自転車は、法律上「軽車両」に分類され、基本的には車道を走らなければならない。そして、自転車専用レーンがある道路では、自転車は基本的に通行帯に沿って左側通行をする必要がある。

 しかし、ここで問題となるのが自動二輪車や原動機付自転車などだ。都内などで見かけるのは、この自転車専用レーンを自動二輪車や原動機付自転車など、いわゆるバイクが爆走しているシーンだ。渋滞していると、すり抜け専用レーンと勘違いしたバイクも多く見かける。

 自転車専用レーンを自動二輪車や原動機付自転車など、いわゆるバイクが走行してよいのか?運転していて、気になった読者諸兄も多いのではないだろうか。

 答えはノーだ。

 自転車専用レーンをバイクが走行すると「通行区分違反」となり、取締りの対象となる。違反して捕まると、反則点数2、反則金は二輪車7000円、原付バイクは6000円を科される。

 近年、デリバリーのバイクなどが増え、少しでも早く注文客のもとに届けたいがために、自転車が走行していても、お構いなしに抜いていく危険なシーンも散見される。

 自転車専用レーンは、自転車のためのものであることを認識していただきたい。