ワンオペでの夜泣きは、孤独すぎてつらすぎる…「どうして泣きやまないの?」に振りまわされて【「よなきごや」著者インタビュー】

AI要約

かねもとさんは育児に奮闘する中、SNSで育児漫画をアップし始め、「よなきごや」という作品がバズる。

「よなきごや」はかねもとさんが実際に望んでいた安らぎの場所を表現した作品であり、子どもの夜泣きに悩む多くの親から共感を得ている。

かねもとさん自身が子育てのストレスから生まれた作品であり、読者からの反応を受けて連載が始まった。

ワンオペでの夜泣きは、孤独すぎてつらすぎる…「どうして泣きやまないの?」に振りまわされて【「よなきごや」著者インタビュー】

今、注目されているまんが「よなきごや」は、著者のかねもとさん自身が子どもの夜泣きに悩み、へとへとになった経験から生まれたのだと言います。

最初の3ページのまんがは、かねもとさんがまだまんが家になっていないころ、第2子が生まれて1年ぐらいたったときに描いて、SNSに出したものでした。その内容に続々とコメントが届いたと言います。

「よなきごや」誕生のエピソードや、読者から届く声などについて聞きました。

全2回のインタビューの2回目です。

――かねもとさんには小学校6年生の長男、小学校2年生の長女がいます。育児系のまんがはいつごろ描き始めたのでしょうか。

かねもとさん (以下敬称略) 20代からまんが家になりたいと思ってトライしていましたが、雑誌に採用されることはなく、上の子の妊娠がわかったときに断念しました。その後、嵐のような育児が始まり、ペンを持つひまなんてないって感じでしたが、下の子を出産したころ、SNSに育児まんがをアップするのがすごくはやってたんです。

「昔、まんがを描いてたんだ」って話をママ友にしたら「育児まんがを描いてみなよ」って背中を押されて、育児マンガやイラストをTwitter(現、X)などにアップしはじめました。そのなかで「よなきごや」も描きました。

――アップしたまんがはどのような内容でしたか。

かねもと 「よなきごや」のプロローグみたいなものです。それがびっくりするほどバズって、リツイートが3万件にも!みんな夜泣きに悩んでいて、こういう場所がほしいと感じていたんだなあ、私と一緒だなあと喜んでいたところ、知り合いの編集さんが声をかけてくれて、「よなきごや」ってタイトルで連載が始まることになりました。

――「よなきごや」はかねもとさんもほしかった場所ですか。

かねもと そうです。下の子はほぼ夜泣きをしない子でしたが、上の子は本当に毎日夜泣きが大変で、ほぼひと晩じゅう抱っこして部屋の中を歩きまわっていました。ひたすら部屋の中をぐるぐるぐるぐる…。

ドアを開けると、赤ちゃんがいくら泣いても気兼ねしなくていい防音の部屋があって、赤ちゃんグッズはなんでもそろっていて、ママがリラックスできるお茶なんかも置いてあるのが「よなきごや」。そんな「小屋」があるといいなあと妄想していました。