60歳の母がパートを始めるそうです。資格が必要なくてもできる仕事はありますか?仕事を探す方法についても知りたいです。

AI要約

60歳以上の就業率や働きやすい仕事について解説。就業率が年齢とともに下がる中、60代でも5割以上が働いており、働きたいと感じる方も多い。シニアや未経験歓迎の仕事があり、アルバイトやパート形態も多い。

60歳以上で働きやすい仕事、平均年収、平均年齢を表にまとめる。特別なスキルや資格を求められず、体力面を考慮した働き方が可能。

仕事探しの方法として、求人サイトやハローワーク、シルバー人材センターを活用。地元求人から優良求人を見つける方法もある。

60歳の母がパートを始めるそうです。資格が必要なくてもできる仕事はありますか?仕事を探す方法についても知りたいです。

60歳を過ぎてからも働きたいと考えている方は年々増えているようです。しかし、60歳以上でも働ける仕事や自分に合った仕事が分からない方も多いでしょう。

そこで今回は、60歳以上の就業率や働きやすい仕事を解説します。仕事を探す方法やポイントもご紹介しているため、参考にしてください。

内閣府が公表している令和4年の労働力調査によると、60歳以上の就業率は以下の通りです。

●60~64歳:73.0%

●65~69歳:50.8%

●70~74歳:33.5%

●75歳以上:11.0%

年齢が上がるにつれて就業率は下がっていますが、60代だけを見ると5割以上の方は何らかの仕事に就いていることが分かります。また、現在働いている60歳以上の方で、働けるうちはいつまでも働きたいと感じている方も4割程度存在し、高齢者世帯でも就業意欲が高い傾向にあるようです。

60歳以上でも働きやすいとされている仕事、平均年収、平均年齢を表1にまとめました。

表1

※厚生労働省 職業情報提供サイト(日本版O-NET)「jobtag」を基に筆者作成

これらは、60歳以上かつ女性でも働きやすい仕事となっています。共通している点はどれも特別なスキルや資格を求められる可能性が低く、シニアや未経験歓迎の求人が比較的多いことです。

また、就業形態がアルバイトやパートであれば、週3からや1日3時間だけなど、体力面を考慮しながら自分のペースで無理なく働けるでしょう。

60歳以上で仕事を探す際は、以下のような方法があります。

●求人サイト

●ハローワーク

●シルバー人材センター

求人サイトで職種や時給、雇用形態などを選択して絞り込むことで、簡単に希望の仕事を見つけられる可能性があります。また、住んでいる地域にあるハローワークでも優良求人に出会えるかもしれません。

ハローワークは地元求人に強い傾向にあるため、求人サイトには掲載されていないような仕事や、その地域でしか応募していない仕事が見つかる場合もあるでしょう。

さらに、シルバー人材センターから仕事を紹介してもらう方法も考えられます。

シルバー人材センターとは国や地方自治体のもとで設立された仕事を斡旋する団体で、仕事をするためには会員になる必要があります。シルバー人材センターは月で就業時間や日数などがあらかじめ決められているケースが多いため、ある程度の対価は得つつも健康維持や社会貢献に重きを置いている方に向いている方法といえるでしょう。