50~70代女性の就業率は約5割、就業者層は非就業者層と比べて世帯年収が100万円以上高い

AI要約

ハルメク 生きかた上手研究所が50~79歳の女性を対象に「仕事・ボランティアに関する調査」を実施し、その結果を報告。

就業率は年代が上がるにつれて低下し、幸福度は就業者の方が低い。

多くの人が社会とのつながりや学びを求めて仕事をしており、ボランティア活動にも積極的な姿勢を示している。

50~70代女性の就業率は約5割、就業者層は非就業者層と比べて世帯年収が100万円以上高い

雑誌「ハルメク」などのマーケティングやリサーチのコンサルティングを通じて、50代以上のインサイトを日々探求する、ハルメク 生きかた上手研究所では、50~79歳のハルトモの女性501名を対象に「仕事・ボランティアに関する調査」をWebアンケートにて実施。結果を図表とグラフにまとめて発表した。

・50代は74.7%と高く、60代は54.9%、70代は15.9%と年代が上がるにつれて就業率は低くなっている。

・50代~70代全体の平均世帯年収は546万円。就業有無別に比較すると、就業者の平均世帯年収は608万円、非就業者は491万円と、就業者の方が非就業者に比べて100万円以上高い。

・幸福度を就業有無別に比較すると、就業者は非就業者に比べて現在の幸福度が低い。

■現在の仕事の不満点は「給与額、収入」「福利厚生」「仕事環境・設備

・50代は特に「給与額、収入」の不満が高く、「仕事量」「仕事内容」に対する不満も60代に比べて約10ポイント高い。

・現在就業もしくは過去就業経験のある人のうち、転職経験がある割合は76.6%。転職経験無しも含めた母数で平均約2.7回転職をしている。

・これまで就業したことのない人も含め、新しい仕事への就業意向は28.3%。

■現在就業者の「死ぬまで」働いていたい人の割合は9.5%

・65歳を超えても働きたいと思っている人の割合は86.7%。

■仕事をする理由として、お金を稼ぐことよりも社会とのつながりを理由に挙げている割合が高い

・仕事をする理由として上位に挙がったのは、「社会との関わりを得たいから」「人とのコミュニケーションを得たいから」「仕事を通じて自分が役立っていると実感できるから」。

・「老後の資金を確保したいから」は9位、「日々の生活費を得たいから」は11位と、お金を稼ぐことよりも社会とのつながりを理由に挙げている割合が高い。

・そのほか特徴的なものとして5位に「仕事を通じて学びが得られるから」、6位に「生活リズム、生活スケジュールを整えることができるから」が挙げられている。

後編では、ボランティア活動の実施率や今後の実施意欲、そして調査全体の総括を紹介していく。

調査概要

調査方法/WEBアンケート

調査対象、対象者数/50~79歳の全国のハルトモ(ハルメクのモニター組織)の女性501名

調査実施日/2024年3月29日~2024年4月1日 

出典 /株式会社ハルメク・エイジマーケティング ハルメク 生きかた上手研究所調べ

関連情報

https://halmek-holdings.co.jp/

構成/清水眞希