【衝撃の事実】精巣は「マイクロプラスチック」に侵されている、濃度は動物の2.7倍 米研究で判明

AI要約

アメリカのニューメキシコ大学らの研究グループは、人間の精巣内に動物の精巣の約2.7倍のマイクロプラスチックが存在していることを発表した。

研究結果から、20~45歳の男性の精巣においてマイクロプラスチック濃度が高いことが明らかになったが、55歳を超えると濃度が低下する傾向が見られた。

研究グループは、人体がマイクロプラスチックを除去できる可能性を示唆しつつも、若い人の精巣においてはより多くのマイクロプラスチックが引き込まれやすい可能性があるとコメントしている。

【衝撃の事実】精巣は「マイクロプラスチック」に侵されている、濃度は動物の2.7倍 米研究で判明

アメリカのニューメキシコ大学らの研究グループは、「人間の精巣の中には、動物の精巣の約2.7倍のマイクロプラスチックが存在している」と発表しました。この内容について村上医師に伺いました。

[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

編集部:

今回、アメリカのニューメキシコ大学らの研究グループが発表した内容について教えてください。

村上先生:

今回紹介する研究は、アメリカのニューメキシコ大学らの研究グループが実施したもので、研究結果は学術誌「Toxicological Sciences」に掲載されています。

研究グループは、マイクロプラスチックやナノプラスチックがヒトの生殖系に与える潜在的な影響が懸念されていることを背景に、イヌとヒトの精巣内のマイクロプラスチックの存在と組成を定量化してその特徴を明らかにすること、そして精子数、精巣と精巣上体の重さとの潜在的関連性を調査することを目的に研究をおこないました。研究対象となったのは47匹の犬と、死亡時の年齢が16~88歳だった男性23人です。それぞれの精巣サンプルを用いて、12種類のマイクロプラスチックの量を調べて比較しました。

研究の結果、得られた全てのサンプルからマイクロプラスチックが検出されました。マイクロプラスチックの濃度で比較すると、犬の平均が122.63μg/gだったのに対して、ヒトは328.44μg/gとなり、犬の約2.7倍でした。また、年代ごとで見ると、男性の生殖のピークである20~45歳までの間はマイクロプラスチック濃度が高い一方で、55歳を過ぎると濃度が低下し始めることも明らかになりました。

研究グループは、この結果から「人体がマイクロプラスチックを除去できることを示唆している」とコメントしています。一方で、「若い人の精巣はエネルギー必要量が多いため、より多くのマイクロプラスチックが精巣に引き込まれる可能性がある」とも言及しています。