血圧のクスリは、朝ではなく「夜に飲む」のが「圧倒的な正解」だと言える驚きの理由

AI要約

処方されたクスリを飲む時間についての最新情報について紹介している。朝ではなく夜に降圧剤を飲むことで効果が高まることがわかっており、特にACE阻害薬の場合には空咳が軽減されることも示唆されている。

夜に服用することで降圧効果が長続きし、次の日の昼間まで効果が持続する。特に高血圧患者や血圧がなかなか下がらない人にとっては夜の服用が効果的である。

ACE阻害薬を夜に服用することで、昼間よりも降圧作用が高まり、特に早朝の脳梗塞や心筋梗塞のリスクを低減する効果が期待される。

血圧のクスリは、朝ではなく「夜に飲む」のが「圧倒的な正解」だと言える驚きの理由

 処方されたクスリを飲んでおけばいい――そう考えている人ほど痛い目を見る。古びた「常識」から抜け出せない医者は多い。患者が身を守るには、自ら最新知識をアップデートすることが唯一の術だ。

 読者の中には毎朝、朝食後に降圧剤を飲むのが日課になっている人も多いだろう。しかし「その習慣が大きく変わるかもしれない」と話すのは、自治医科大学名誉教授の藤村昭夫氏だ。

 「研究が進むにつれて、朝ではなく夜に降圧剤を飲むメリットが次々と見つかっています。これまで血圧がなかなか下がらなかった人でも、クスリを飲む時間を変えるだけで驚くほど効果が出るケースがあるのです」

 医学は日進月歩で発展しており、新しい知見が積み重なっていけばクスリの飲み方も変わっていく。これからの治療では、クスリを「飲む時間」にも気を配ることが「新常識」になっていくだろう。

 いつもの降圧剤の効き目をさらに高めるためにも、最新研究で判明した「夜の降圧剤」の驚くべき効果を紹介していこう。

 夜に飲むと効果的な降圧剤の代表例が、レニベースやカプトリルなどのACE(アンジオテンシン変換酵素)阻害薬だ。

 「ACE阻害薬を夜に服用すると、降圧効果が長続きすることがわかっています。翌朝の血圧も十分に下げられますし、人によっては次の日の昼間まで効果が持続する。一般的に早朝は脳梗塞や心筋梗塞が起こりやすい『魔の時間帯』なので、そのタイミングで血圧を下げておくメリットは大きいでしょう」(藤村氏)

 健康な人であれば、昼に比べて眠っている間は血圧が低下する。しかし高血圧患者の中には、夜間の血圧がさほど下がらない人も多い。

 「そういった患者さんは夜間の血圧を下げておくことが重要なので、夜の服用がとくに効果的です。実際にACE阻害薬を夜に投与すると、昼間よりも降圧作用が高まるという研究結果も出てきました」(藤村氏)

 降圧作用が強いためよく使われるACE阻害薬だが、飲むと空咳が出やすいという副作用が難点だった。

 「しかし私たちの研究によって、ACE阻害薬を飲む時間を夜に変えると空咳を軽減できるとわかったのです」(藤村氏)