iPhone 16には今年も「足りなかった」ものがある。その裏で「真の5G」でアップルと協力するKDDI

AI要約

アップルが新型スマホ「iPhone 16」シリーズを発表し、日本向けはミリ波対応が見送られたことが話題に。

ミリ波は高速・大容量・低遅延のデータ通信を実現するが、キャリアとメーカーの間で対応に関する調整が進まず、普及が遅れている。

総務省が割引施策を検討する一方、アップルはやる気を感じさせず、ミリ波搭載iPhoneが日本に上陸するのは遠い未来のようだ。

iPhone 16には今年も「足りなかった」ものがある。その裏で「真の5G」でアップルと協力するKDDI

今年もアップルは新型スマホ「iPhone 16」シリーズを発表した。

日本では9月20日に発売。発表イベントにはKDDIやソフトバンクなどの幹部の姿もあった。

iPhoneが発売される9月は毎年、通信業界にとって1年で最も売れる商戦期であり、各キャリアではiPhoneの発売と共にキャンペーンや新料金プラン、新サービスの投入することで、他社から顧客を奪おうと躍起だ。

しかし、2024年も肩透かしに終わったのが、iPhoneの「ミリ波」※

対応だ。

※ミリ波とは:5Gのより高周波な帯域。端末・キャリア双方の対応が必要だが、つながれば他の周波数帯より高速・大容量・低遅延のデータ通信や同時多接続などのメリットがある。

すでにアメリカ向けのiPhoneはミリ波対応になって何年も経過しているが、日本向けのiPhone 16に関しては2024年もミリ波対応が見送られた。

アップル関係者は「ミリ波はやはりキャリアがエリアを広げてくれないことには……」と消極的だ。

一方で、キャリア関係者とすれば「iPhoneが対応してくれれば、前向きにミリ波を広げていきたい」というのが本音のところだ。

つまり、お互いが譲り合った状態が続き、一向にiPhoneでミリ波対応、さらに各キャリアがこぞってミリ波の基地局を増やすということになっていないのだ。

ただ、ミリ波に関しては「基地局とスマホの間に人が立ってしまうと電波がつながらなくなる」などかなり扱いづらく、使いにくい特性があることは間違いない。

ドーム球場などスタジアムでの活用も期待されるが、こちらも設置場所などに課題がある。

「ドームでミリ波を使うとなると、観客が邪魔になるので、なかなか実用化は難しい。天井から真下にミリ波を吹けるのであれば、多少は実現できないこともないが」(キャリアのネットワーク運用担当者)

総務省ではミリ波を活性化させようと、ミリ波に対応したスマートフォンに対して、高額な割引を認めるという施策を検討しているようだ。

だが、これまでミリ波に積極的だったメーカーが、総務省の割引施策によって、売れ行きが思うように行かず、結果として、ミリ波に対応したようなハイエンドモデルを作れない状況にもなりつつある。

総務省としては「iPhoneがミリ波対応すれば、日本国内のミリ波を活性化する」と考えているかも知れないが、アップルにはやる気が感じられない。

一方で、キャリア側も「総務省に提出した計画を最低限、クリアできてれいばいい」と余計な設備投資は避けている節がある。

おそらく、ミリ波搭載iPhoneはいつまで経っても日本に上陸することはないだろう。