万能クーペとして愉しめるメルセデス・ベンツ「CLE 200クーペ スポーツ」の実力

AI要約

国産車における2ドアクーペの歴史から始まり、現在の状況やメルセデス・ベンツの新型「CLEクーペ」の特徴について述べられている。

新型「CLEクーペ」の外観やインテリア、後部座席の快適性について詳細に記述されている。

内装や装備の細部まで詳しく解説されており、室内の暑さへの配慮や注意点も述べられている。

万能クーペとして愉しめるメルセデス・ベンツ「CLE 200クーペ スポーツ」の実力

 1980年代後半から1990年代にかけて、国産車は2ドアクーペの人気が高かった。国内メーカー各社は、こぞって4人乗りの2ドアモデルをラインアップに加えていた。

 しかし、人気の中心がワゴンやクロカンと呼ばれるRVに移ると、クーペの販売は激減。メーカーはたちまちクーペの生産を中止した。

 この流れはその後も続き、現在、国産車で2ドアクーペといえばトヨタ、レクサス、GR、日産、スバルに数車種が残っているだけになってしまった。

 しかし、欧州車やアメリカ車は1950~1960年代に出現した2ドアクーペを今でも作り続けている。クルマを文化として捉えている彼らは、たとえ販売が激減しても数少ないクーペユーザーのためにクルマを開発し、販売しているのだ。

 メルセデス・ベンツも例外ではない。そして、そのメルセデスから新しい2ドアクーペ「CLEクーペ」が発売された。

 車格は「Cクラス」と「Eクラス」の双方をカバーするサイズ。全長は4850mm、全幅1860mm、全高1420mm。ロングノーズ、ショートオーバーハング、ファストバックルーフの実車は意外に大きく見える。そして、美しいプロポーションだ。

 長さのあるドアを開け、前席に座る。背もたれとヘッドレストが一体となったハイバックシートは専用開発されたスポーツシート。低めの着座位置だが、Aピラーとドア上縁はドライバーに迫っている。

 小径で握りも太めのハンドルはスポークが2本ずつの最新のツインスポーク。インテリアは試乗車の「CLE 200クーペ スポーツ」ではAMGラインのインテリアが標準装備になっている。

 運転席の目の前には12.3インチの液晶パネル。そのとなりの11.9インチのディスプレイは、画面が6度、運転席に向けられている。

 ダッシュボードのトリムや各操作スイッチパネル、ドアパネル、空気吹き出し口にはアンビエントライントが組み込まれている。最新のドイツ車はアンビエントライトが流行だ。

 後席へはストラップを引き、背もたれを倒すと、前席が前方にスライドする。ストラップでの座席操作はメルセデス・ベンツとしては初採用だそうだ。

 ストラップにはナッパレザーが用いられている。やや窮屈な姿勢で後席に座る。乗降時の姿勢は体をかがめなければならないが、後席に移って左右1名ずつのセパレートシートに座ってしまうと、頭上スペースは身長160cmまでだが、足元も一応、広さは確保されている。サイドウインドウはハメ殺しで開閉しないが、ロングドライブも耐えられる空間だ。

 ただし、フロント部から拡がるガラスルーフは薄いシェードで陽射しを遮るだけなので、最近の日本の夏の暑さには耐えられないかもしれない。試乗したのは夏前だったが、気温30℃を記録する猛暑日。

 路上駐車したあとの室内はかなり室温が高く、走り出しても室内は陽射しの強さで、室温が下がらなかった。パノラミックスライディングルーフは22万円のオプションだが、装着は積極的にはすすめたくない装備だ。

後編では、「CLEクーペ」のエンジンや走行性能をチェックしていく。

■関連情報

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/coupe/cle/overview.html

文/石川真禧照 撮影/萩原文博