NTTドコモ、プログラミングコンテスト「第2回ドコモ未来ラボ」の作品募集を開始

AI要約

株式会社NTTドコモが幼児から中学生向けのプログラミングコンテスト「第2回ドコモ未来ラボ」の作品募集を始めた。

コンテストは、「初めてだって、楽しめる」をコンセプトに子供たちの未来を応援し、未来の新発明をテーマにする。

審査基準は発想力、表現力、未来力であり、最終審査は2025年3月に東京で開催予定。

NTTドコモ、プログラミングコンテスト「第2回ドコモ未来ラボ」の作品募集を開始

株式会社NTTドコモは、3歳から中学生までを対象にしたプログラミングコンテスト「第2回ドコモ未来ラボ」の作品募集を開始した。募集期間は、2024年8月1日から2025年1月13日(月・祝)までで、テーマは「未来の新発明」である。

同コンテストは、子供の夢や未来を応援する「ドコモ未来プロジェクト」の取り組みの一環として開催する。子供たちが気軽にプログラミングに触れ、自分の発想を表現できる場を提供するため「初めてだって、楽しめる」をコンセプトとした。

2023年に開催された「第1回ドコモ未来ラボ」では、1000件以上の応募があり、多くの子供たちがプログラミングに挑戦する場となった。本年度では、多くの子供たちがプログラミングに挑戦できるよう、「Viscuit(ビスケット)」などのプログラミングツールの使い方や初心者向けのチュートリアルコンテンツを用意する。

また、これまで設定していた各部門に加え、入選者6名を選ぶことで、より多くの子供たちの作品を評価できるようにする。審査基準は、固定概念にとらわれない発想力やプログラミングを通した表現力、未来への期待が感じられる未来力の3点となっている。

最終審査および表彰式は、2025年3月に東京で開催予定。最優秀賞や発想力賞、表現力賞、未来力賞といった各賞に豪華賞品を用意するほか、最終審査対象に選ばれた人に最新テクノロジーが体験できるツアーなどの特典を用意する。

詳細や応募方法については、ドコモ未来プロジェクト公式サイトで確認できる。

コンテストの概要は以下の通り。

・コンテスト名 初めてだって、楽しめる! プログラミングコンテスト「第2回 ドコモ未来ラボ」

・テーマ 未来の新発明

・プログラミング言語 指定なし

・応募期間 2024年8月1日~2025年1月13日(月・祝)

・応募対象 日本国内に在住する3歳から中学生

・応募部門

未就学児童の部

小学校1~3年生の部

小学校4~6年生の部

中学生の部

・提出物

アップロードする作品のプログラミングファイル(またはオンライン公開URL)

作品説明動画(1~3分程度)

・結果発表 2025年3月(予定)

・審査員(順不同・敬称略)

石戸奈々子(慶應義塾大学教授/CANVAS代表)

西村真里子(株式会社HEART CATCH 代表取締役・プロデューサー/武蔵野美術大学大学院 客員教授)

原田康徳(プログラミング言語 ビスケット開発者/コンピュータのはかせ)

NTTドコモ代表者