Web3とWeb2の融合が暗号資産のマスアダプションを生む──Base、TON、ソラナの3事例をチェック

AI要約

暗号資産の普及には、所有だけでなくオンチェーンでの利用が重要である。

ユーザーの取り込みにはハードルが多いが、Web2.5とWeb3の組み合わせで課題に対処する取り組みが進む。

コインベースのBaseがWeb2とWeb3をつなぐ橋渡しとして活躍し、暗号資産のオンチェーン活動を促進している。

Web3とWeb2の融合が暗号資産のマスアダプションを生む──Base、TON、ソラナの3事例をチェック

今年は、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)がスタートし、暗号資産(仮想通貨)は大きく前進した。これはメインストリーム普及への一歩として祝福されているが、真の普及は単なる所有ではなく、オンチェーンでの利用から生まれるべきだ。

長いシードフレーズでウォレットをセットアップし、ガス代支払いのために暗号資産を取得するといった馴染みのないステップのため、トークンを金銭的インセンティブとして使用したとしても、ユーザーの取り込みは困難だ。

こうしたハードルに加え、ブロックチェーンのセキュリティに対する認識の低さや詐欺への懸念が多くのユーザーを遠ざけている。

しかし、急成長している以下3つのブロックチェーンエコシステムは、Web2とWeb3の長所を組み合わせることでこうした課題に対処し、Web2のようなシームレスなオンボーディング体験を実現しつつ、Web3の主権的な所有のメリットをユーザーに提供している。それぞれ見ていこう。

もしあなたがコインベース(Coinbase)のアカウントを持っているなら、おめでとう! 中央集権型の取引所を通じて暗号資産にアクセスすることで、あなたはすでにWeb2.5の世界にいる。

分散型取引所(DEX)や他のオンチェーン活動は、複雑さのために暗号資産に興味を持つユーザーを遠ざけることが多い一方で、コインベースが開発したレイヤー2「Base」は、自社のWeb2.5ユーザーをWeb3へ橋渡しすることを目的としている。 

コインベースのモバイルとウェブアプリケーションに統合されたBaseは、取引所からの簡単な法定通貨オン/オフランプを提供する。例えばWeb2のようなログイン体験を実現したSmart Walletや、ガス代支払いを抽象化するMagic SpendなどのコインベースのUI改善は、プロセスを簡素化する。

さらにBaseは、AerodromeやMoonwellのようなDeFi(分散型金融)アプリケーションやDegenのようなソーシャルアプリケーションとともに活気あるエコシステムを開発しており、オンチェーンでのやり取りをより楽しく、魅力的なものにしている。