ソフトバンクユーザーはすぐやろう! 話題の検索AI「Perplexity pro」を無料で1年間使えるキャンペーン申し込み方法

AI要約

ソフトバンクが「Perplexity Pro」を1年間無料で利用できるキャンペーンを実施しているが、自主的に申し込む必要がある。

申込方法はキャンペーンサイトにアクセスし、エントリー用メールアドレスを入力することで、無料申込URLが届き、キャンペーンコードを利用して新規登録が必要。

Perplexity ProはAIモデルが進化しており、より賢いモデルを選択できるなど無料版との機能差がある。

ソフトバンクユーザーはすぐやろう! 話題の検索AI「Perplexity pro」を無料で1年間使えるキャンペーン申し込み方法

「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」の顧客を対象にしたAI検索サービス有料版「Perplexity Pro」(月額2950円/年額2万9500円)を1年間無料で使えるキャンペーンの申込方法を解説!

 

 ソフトバンクは、現在「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO」の3ブランドの顧客を対象に話題のAI検索サービス「Perplexity(パープレキシティ)」の有料版「Perplexity Pro」(月額2950円/年額2万9500円)を1年間無料で使えるキャンペーンを実施中、すでに6月19日より申込が可能になっています。

 

 とはいえ、発表はあったものの、ユーザーだからとて特にお知らせがくるわけでもなく、このキャンペーンを利用するには、自主的に申し込む必要があります。

 

キャンペーンへの具体的な申込み方法

 キャンペーンに申し込むには、まずキャンペーンサイトにアクセス。

 

●ソフトバンク「Perplexity Pro 1年間0円キャンペーン」サイト

 

 上の画像のようなキャンペーンサイトの画面下にある赤い「今すぐ申し込む」をクリック。

 

 すると、エントリー用メールアドレス記入フォームが表示されますので、こちらでPerplexityのアカウントとして利用したいメールアドレスを入力。こちらはソフトバンクやワイモバイルのメールアドレスでなくても大丈夫です。すでにPerplexityのアカウントを持っている人は、同じアドレスを入力すればいいでしょう。(というか、できれば先にPerplexityのユーザー登録してあったほうが楽ですのでキャンペーンに申し込むのであれば先に済ませておきましょう)

 

 メールアドレスの登録が済むと、すぐにPerplexity proの無料申込URLが届きます。こちらのアドレスの「code=」の後ろの部分がキャンペーン用のクーポンコードになっています。

 

あらかじめPerplexityのユーザー登録を済ませてある場合

 

 登録した応募用メールアドレスとあらかじめ取得していたPerplexityのアカウント用アドレスが同じであれば、送られてきたメールのリンクに飛ぶと、自動的にキャンペーンコードが適用され、Perplexity proが使えるようになります。

 

Perplexityユーザー登録が未登録の場合

 

 あらかじめPerplexityのアカウント登録を行っていない場合には、メールで送られてきたアドレスにアクセスすると、Perplexityのサイト上で、キャンペーンコードがポップアップ表示されます。すでにPerplexityのユーザー登録を済ませてあると一瞬表示されるだけなので画面キャプチャーすることができなかったのですが、新たにPerplexityのユーザー登録を行う場合には、このコードを控えておき、あとから入力する必要がありますので、忘れないようにどこかにコピペしておきましょう。

 

 キャンペーン申込後に新しくユーザー登録を行うパターンは実際に試したわけではないので、もしかしたら違う手順で新規登録、キャンペーンコードの利用ができるのかもしれませんが、ここでは通常通り、新しくユーザー登録を行い、プロモーションコードを利用する手順を紹介しておきます。

 

 まずメイン画面左下の「新規登録」からユーザー登録画面に移り、メールアドレス登録を行い、送られてきた登録確認用メールのリンクで表示されるポップアップの途中に表示される「プロを試す」の画面で「Proで続ける」を選択。

 

 表示された画面左側にある「プロモーションコードを追加」で、先程のキャンペーンコードを入力すればOKだと思います。

 

 とはいえ、この手順は少々面倒なので、できればあらかじめPerplexityのユーザー登録を行っておいて、そちらと同じメールアドレスでキャンペーンに申し込むほうが簡単です。

 

無料版とpro版は何が違うのか?

 さて、無事Perplexity proが使えるようになりました。とはいえ、無料版とpro版ではいったい何が違うのでしょう? というわけで、早速Perplexity proに聞いてみたいと思います。

 

 見た目はあまり変わっている印象はありませんが、なかなかどうしていろいろと機能が違うようです。一番大きな違いは、使えるAIモデルの違いでしょうか。無料版では「Chat GPT3.5」が使われているようですが、proではより賢い「GPT-4 Turbo」や、別の言語AIである「Claude 3」なども選択できるようです。

 

 利用するAIは、画面左下のユーザー名の右側にある歯車マークから遷移する「設定」画面で変更できます。こちらを見ると、新しい言語モデルとして、Opne AIの新モデル「GPT-4o」や、Meta社のLLM「LLaMa 3 70B」をベースにした「Sonar Large 32K」なども選べるようですね。

 

  また、有料版のproでは、画像生成AIを利用することもできます。こちらは、Playgroundの「Playground v2.5」、OpenAIの「DALL-E 3」、Stability AIの「Stable Diffusion XL」といったモデルが用意されています。

 

 なお、Perplexityの詳しい使い方は、以下の記事を参考にするとよいと思います。めちゃ詳しいのでマニュアル代わりにどうぞ。

 

●AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します

●最新の生成AI使うなら「Perplexity Pro」がお得です

 

文● ムラリン