(福島第一原発)「(処理水の放出で)日本の水産業は崩壊寸前」は誤り 中国語圏で拡散した動画に多数の誤り【ファクトチェック】

AI要約

福島第一原発からの処理水の海洋放出をめぐり、中国語圏で拡散された動画には誤りが多数含まれている。

動画では日本の水産業の崩壊を訴えているが、水揚げ量の減少は処理水の放出や中国の輸入停止措置とは関係がない。

日本の水産業には長期的な統計に基づく要因が影響しており、中国の輸入停止は影響があるものの全体的な動向には大きな変化がない。

(福島第一原発)「(処理水の放出で)日本の水産業は崩壊寸前」は誤り 中国語圏で拡散した動画に多数の誤り【ファクトチェック】

福島第一原発からの処理水の海洋放出をめぐり、「日本の水産業は崩壊寸前」などと指摘する動画が中国語圏を中心に拡散しましたが、内容に多数の誤りがあります。日本の水揚げ量は長期的に減少傾向にありますが、処理水の放出や動画が指摘する中国の輸入停止措置が理由ではありません。

2023年8月に福島第一原発で始まった処理水の海洋放出をめぐり、中国語圏で「日本の水産業は崩壊寸前」「売れなくなったことで水揚げ量が1000万トンから300万トン台に急減した」などと主張する動画が拡散している。

動画は「日本终于为他们的行为付出了惨重的代价(日本はついに大きな代償を払うことになった)」というタイトルで、男性が2分45秒にわたって福島第一原発事故の処理水(排汚水と表現している)の海洋放出で日本の水産業が大きく影響を受けているなどと語っている。

この動画は、「日本は大きな代償を払うことになった」という言葉で始まる。主な内容は以下の通りだ。

・放出を始めてから日本の水産業が崩壊寸前になっている

・1000万トンあった水産物の水揚げは300万トンに減った

・減少の理由は、売れなくなったから

・最大の輸出先で毎年50%以上を輸入していた中国が禁止したため

・日本の海産物、肉製品、化粧品から様々な放射性元素が基準値を超えて検出されている

動画を投稿した男性は中国のインフルエンサーで「峰哥说商业」というアカウントで動画を配信している。

今回の動画は5月8日に投稿され、5月20日現在で100万回以上再生されている。この動画に対して「核排水が私たちの沿岸にやってきて私たちの生命を脅かしている、罰を与えるべきだ」「日本製品や日本への旅行をボイコットしよう」など共感を寄せるコメントが多数ついている。

この動画が指摘するように、処理水の海洋放出に対して、中国政府が日本の水産物の輸入停止措置を取っていることは事実だ。では、動画が指摘するような影響は出ているのか。

水揚げは急減したのか

農林水産省の統計によると、日本の水産物の年間水揚げ量は1984年の1282万トンがピーク。1977年に各国が排他的経済水域を設定する「200海里時代」を迎えて、遠洋漁業は制限を受けるようになった(水産庁・「遠洋漁業の発展と縮小」)。同時に、沿岸漁業や沖合漁業の主要な魚種の一つであるマイワシの漁獲が大きく減り、全体の水揚げ量は大きく減っていった。

1991年に1000万トンを割り、2022年には400万トンを切った。今回拡散した動画300万トン台に減ってはいるが、処理水の海洋放出開始以前に40年かけて起こった変化だ。

中国の輸入停止措置の影響

2023年1年間の水産物輸出額は前年比微増だった。しかし、2024年1-3月期は767億円で2023年同期877億円から減った(資料:農水省輸出・国際局「2024年1-3月期 農林水産物・食品の輸出額」)。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は農水省輸出・国際局と水産庁に取材した。

「中国の水産物輸入の歴史は長く、額も大きいので影響はある。しかし、中国に輸出できない分、他国への輸出を増やすために国と業界が取り組んでおり、特に中国で人気があり輸出額の大きかったホタテは、アメリカやベトナム、タイへの輸出が大きく増えた。トータルではマイナスだがカバーするよう転換を進めている」(農水省輸出・国際局)

「中国の輸入停止と水産物の水揚げ量とは全く関係ない、水産物は自然相手なので需要とは関係なく水揚げの増減がある」(水産庁)