「石炭火力は最新型でもCO2 がLNGの2倍も出てしまう」という不都合な真実

AI要約

先進国首脳会議(G7)は2024年4月末、「温室効果ガス削減対策がなされていない石炭火力発電所は2030年代前半までに段階的に廃止する」との閣僚声明を発表した。

日本の総発電量のうち石炭火力が占める割合は「3割」と、G7でも突出している。

日本は進んだ石炭火力技術を持っているとされているが、その有用性や環境への影響についての議論がある。

先進国首脳会議(G7)は2024年4月末、「温室効果ガス削減対策がなされていない石炭火力発電所は2030年代前半までに段階的に廃止する」との閣僚声明を発表した。日本の総発電量のうち石炭火力が占める割合は「3割」と、G7でも突出している。どう向き合えばよいのか。(オルタナ客員論説委員・財部明郎)

日本では全発電量に占める石炭火力の割合は、先進国の中でも最も高い。その廃止については日本も抵抗していたが、2024年4月末にイタリアのトリノで開いた「G7気候・エネルギー・環境大臣会合」では、他国に押し切られた格好になった。

国内では、「日本の進んだ石炭火力技術なら、廃止しなくても目標を達成できる」とか、「日本の最新技術の石炭火力は温室効果ガスの対策済みなので、廃止する必要はない」などとの意見も聞かれる。

しかし、日本の石炭火力技術は本当にすごいのか。そして、日本の進んだ技術を取り入れた発電所なら廃止しなくても、1.5℃目標を達成できるのか。この記事では日本の火力発電技術の実力について検討してみたい。

まず、なぜ石炭火力はこれほど悪者にされるのか。それは地球温暖化の原因となるCO2の排出量が多いからだ。ではなぜCO2をそんなに出すのか。

石炭は炭素集積度が高いので、これがCO2を大量に排出する原因だと言われることがあるが、実は石炭の炭素分はそれほど多くない。

石炭は真っ黒で、いかにも炭素のかたまりのようにみえるが、石炭には炭素だけでなく水素や酸素も含まれるため炭素分はそれほど多くない。一般炭で70~75%くらいだ。

これに対してLNG(液化天然ガス)に含まれる炭素の割合は75%程度あって、むしろ石炭より多い。このため、1kgの燃料を燃やして出てくるCO2の量は、石炭でもLNGでもあまり変わらないか、むしろLNGの方が多いくらいだ。

問題は発熱量である。石炭を燃やした時の発熱量はLNGの半分程度しかない。だからLNGと同じ熱エネルギーを得ようとすると、約2倍の石炭を燃やさなければならなくなる。それが、CO2排出量が多くなる原因なのだ。(発熱量あたりのCO2排出量で比較すると、石炭が0.0906tCO2/GJ、LNGが0.0495tCO2/GJ)

※GJ(ギガジュール、1ジュールの10億倍。ジュールは熱量や仕事量の国際単位)