「誘拐されたような感覚」手塩にかけた盆栽…窃盗被害が相次ぐ理由は「東南アジアの需要高」か GPSで容疑者逮捕も

AI要約

近年、高価な盆栽を狙った窃盗事件が増えており、被害対策としてGPSを盆栽に埋め込む店も増加している。

窃盗犯をGPSで追跡し、容疑者を逮捕するなど、盆栽窃盗事件が全国で発生している実態が明らかになっている。

東南アジアでの盆栽需要の増加が影響して、日本国内での盆栽窃盗被害が増加しているという事実が浮き彫りになっている。

「誘拐されたような感覚」手塩にかけた盆栽…窃盗被害が相次ぐ理由は「東南アジアの需要高」か GPSで容疑者逮捕も

近年、高価な盆栽を狙った窃盗事件が増えている。

5月8日には熊本で1880万円相当の盆栽が被害に遭い、店の防犯カメラが約30分間の用意周到な犯行を捉えていた。ある盆栽園の関係者は「東南アジアでの需要の高まり」が影響していると話す。そのような状況もあり、被害対策として、GPSを埋め込む店も多いという。番組では、GPSを使って犯行を追跡し、窃盗犯を自ら突き止めたという人物を取材した。

5月8日に撮影された熊本にある盆栽専門店の防犯カメラ映像。

深夜1時30分すぎ、突如画面に人影が映り、その人影が棚に近づくと、盆栽を持ち上げて画面の奥へと去って行った。

さらにその5分後にも、棚に並ぶ盆栽を、左手で一つ、そして右手にもう一つ、両手に持って逃走した。

「雅松園」佐々木勇星オーナーは、「30分くらいの犯行だったんですよ。盆栽を置く棚場があって、そこの一部分の棚がごっそりいかれてて…」と振り返る。

映像を見ると、1カ所を集中的に物色しているのが分かる。

佐々木オーナーは、「『真柏』っていう樹種のものと、『黒松』っていう樹種のものを特定して、ピンポイントに盗んできたんじゃないかな」と指摘する。

約30分間に盗まれた盆栽は33点、被害額は1880万円にのぼるという。

日本盆栽協同組合によると、2023年12月以降、全国で連日、盗難被害が報告されているという。いったいなぜ今、盆栽なのか?

番組は、窃盗犯を自ら突き止めたという人物を取材した。

事件は2024年3月神奈川県で起きた。

被害に遭った盆栽園の関係者は、「70個ほどの盆栽を置いていた中で、小ぶりで葉っぱのボリュームがあるもの、特に、海外で人気の『黒松』や『真柏』などが盗まれました」と説明する。

被害額は7鉢で計530万円相当で、その中には樹齢約200年、140万円の貴重な盆栽もあったというのだが、店主は「高価なものを中心に、GPSを仕込んでいました」と話す。

盗難が増えていたことから、近年、位置が追跡できる小型のGPSを盆栽に仕込んでいる業者も多いという。

「その日、同じ県で盗難被害があったと聞いて、急いでGPSを確認してみたら、なぜか愛知県にあったんです」

そのときの追跡画面を見せてもらうと、絵文字が表示されている地点が、GPSを仕込んだ盆栽があることを示している。

そこは、神奈川から約300キロ離れた愛知県だった。

「いやな予感がして、警察に連絡して向かってもらったんです。そしたら、段ボールに入った盆栽を見つけたそうです」

事件発生の数日後、愛知県内の配送センターで見つかったのは、段ボールに入った140万円の黒松だった

そして4月25日、窃盗の容疑でベトナム国籍の日本語学校の学生(20)ととび職(33)の2人の男が逮捕された。

さらに、5月8日にも、別の盆栽の窃盗容疑で逮捕されたのは、ベトナム国籍の男。

逮捕されたのがいずれもベトナム国籍の男だったのは偶然なのか?

関係者によると、近年東南アジアで需要が高まっているという日本の盆栽。それに伴い、日本国内での窃盗被害も増えているのだという。

「盗まれるというより、誘拐されたような感覚です。何年も手塩にかけて育てて、二度と同じものは作れないですから」

(「Mr.サンデー」5月19日放送より)