「私は今とても幸福です」 新幹線殺傷事件、小島一朗・無期懲役囚からの手紙

AI要約

2018年6月9日夜、東海道新幹線「のぞみ」で乗客の女性2人が切りつけられ、男性が死亡した事件の裁判で、犯人の小島一朗からの手紙が公開された。

手紙では、刑務所での現状や体調の悪化、孤独、刑期を全うしたい意向が述べられている。

小島は自らの選択に後悔はなく、孤独での生活を受け入れている様子が窺える。

「私は今とても幸福です」 新幹線殺傷事件、小島一朗・無期懲役囚からの手紙

2018年6月9日夜、東海道新幹線「のぞみ」の車内で、乗客の女性2人がなたで切りつけられ、それを止めようとした兵庫県の会社員の男性(当時38歳)が首などを切られ死亡した。

現行犯逮捕されたのは、当時22歳で住所不定の無職、小島一朗(28)。

裁判では「一生刑務所に入りたい」「無期懲役になりたい」と述べ、2019年12月18日に求刑通り無期懲役の判決が言い渡された。

判決を聞いて万歳三唱したという彼のその後が気になり、手紙のやり取りが始まった。

ここでは、小島から届いた手紙の一部を紹介する。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介)

<この手紙を通じて、世間の皆さんに何を伝えたいか、と申しますと、すなわち、この手紙を要約します、と、「刑務所はひどいところだから入らない方がよいよ。私は出たくないが」ということになります>

<判決要旨で、裁判長が「受刑の現実に直面させる」と仰っていたが、さて、どうだったでしょうか。私は保護室に入り続けるか、模範囚に成るか、どちらかのために、刑務所に入ったのでした>

<私はもう日常生活すら困難で介護が必要です。はっきりいって、寝たきりになりました>

<これで私はもう、あとは、栄養失調で心停止、すなわち、餓死するのを待つ。もういつ死んでもよいや、というかんじ>

<なにかしらの理由によって、福祉の手からもれてしまった障碍者や高齢者が刑務所へ入るために罪を犯すのはめずらしくない。実際としては小島一朗さんもその一人なのだ。信じられないかもしれないが、私は今とても幸福です。こうなることは人を殺す前から分かっておりました>

<私は孤独で、孤立しております>

<私は安易に考えて、刑務所に入ったのではなく、刑務所のことは徹底的に調べ上げた上で刑務所に入りました。感想としては、まんま、そのとおり。こんなもんだよね、というかんじ>

<私はマル特無期ではないので、30年無事故をとれば、仮釈放をもらえるらしい。けれども、私は仮釈放されたくないので、そんなことをいわれたら、逆に事故を起こしたくなってしまう。仮釈放は怖い。もう二度とシャバには出たくない>

<私は、死刑になりたくなかったが、なったらなったで、控訴しない、という程度になりたくなかったに過ぎない。絶対になりたくなかったのは有期刑なのだ>

<死刑だろうが、無期だろうが、私のやることは変わらない。保護室ないしは観察室に死ぬまで入っているため、私は人を殺したのだ>