サッカー×農業「スマートスポーツ構想」大郷町議会で再び否決 「町民の多くは賛成」住民投票へ【宮城発】

AI要約

宮城県大郷町がスマートスポーツパーク(SSP)構想を巡り、予算案が2度目の否決を受け、住民投票を検討する意向を示した。

大郷町は人口7500人ほどの町であり、人口減少と少子高齢化が課題となっている。

スポーツX社との協定によりスポーツ施設と農業振興を結びつける大規模プロジェクトが議会から否決され、町内で賛否の声が分かれた。

サッカー×農業「スマートスポーツ構想」大郷町議会で再び否決 「町民の多くは賛成」住民投票へ【宮城発】

宮城県大郷町が実現を目指すサッカーの関連事業と農業振興と連動させる「スマートスポーツパーク(SSP)構想」を巡り、7月26日、6月に否決された関連予算案を審議する臨時議会が開かれた。賛否の意見が飛び交う中、採決の結果は2度目の否決。大郷町の田中学町長は「町民の多くは賛成している」とし、住民投票に踏み切る意向を明らかにした。

大郷町は宮城県のほぼ中心部に位置し、農業が盛んな人口7500人ほどの町だ。

2024年4月に民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公表した消滅可能性自治体にも名を連ね、人口減少と少子高齢化が大きな課題となっている。

こうした中、町は2024年5月、全国でスポーツ事業を展開する京都市の「スポーツX」社と協定を結び、町内の19ヘクタールの土地にサッカーグラウンド12面と1200人以上が利用できる宿泊施設2棟などを整備し、選手の育成ほか大会や合宿を開催していくと発表した。

隣接する土地には農地も整備し「アスリート兼農家」を育てるほか、スマート農業に取り組む法人などを誘致する方針で、この国内最大級のスポーツパーク構想に、町は大きな経済効果と交流人口の拡大を期待した。

しかし、この事業に待ったをかけたのが大郷町議会だ。

6月7日に開かれた定例会で、議会側は、財政面での説明不足やスポーツX者の財政状況などが示されていないことなどを理由に、整備する土地の測量費用などの関連予算を認めず、町としては構想が前に進めることができない状況に陥った。

この構想は約2年前から議会にも大枠の説明はされていた。これまで「事業化に向けた調査・検討業務の委託費」などは可決されてきたが、関連予算が否決されたのは今回が初めて。

町の幹部によると、議会が否決に回るという話が町側に入ったのは、採決の前日。まさに寝耳に水だったという。

否決後、町は揺れた。

2週間後の6月21日には整備予定地周辺の行政区長6人が構想を進めるよう求める要望書を町議会に提出。しかし、石川良彦議長は「議会には問題のない事業かどうかチェックする責任がある」とし「要望書は全議員に配布し皆さんの思いを伝えたい」と述べるに留めた。

その3日後の6月24日に開かれた町議会調査特別委員会では、町は議会に対し追加で説明を重ね、町の負担が3億円程度になること、取得する用地は年間570万円で「スポーツX」社に貸し出し、20年かけて回収することなどを説明した。

さらに7月9日には2回目となる住民説明会も開催。

「大谷選手に憧れ今は野球。サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルだ」という反対の声も挙がったものの、多くの住民が「町に足りないものを補う事業だ」「町も変わらないといけない」などと述べ、賛成する住民の姿が多くみられた。