日本で「年収1000万円」以上は何%?「業種・職種別の年収一覧表」でキャリアを考える

AI要約
6月はボーナス月で、転職も考える時期。職業選びは年収や適性を考慮。dodaの調査によると専門職が最も高く、販売や事務系が低い年収。職種別の比較も専門職や企画/管理系が高年収で、販売/サービス系が低年収。職種ごとの平均年収を示すランキングに基づいた解説。コンサルティングや監査、内部監査などの専門職が高い平均年収を達成。営業系や販売/サービス系は低い結果となっている。
日本で「年収1000万円」以上は何%?「業種・職種別の年収一覧表」でキャリアを考える

6月はボーナス月。ボーナスが入るこの時期は、使い道を考える一方で、そのボーナス額に転職を検討するなんて方もいるでしょう。

仕事選びはやりがいや適性のほか、収入、働きやすさ、キャリアアップなど、さまざまな面で考えるものですよね。

日本の平均的な年収は400万円台ですが、職種や業種、年齢などによっても平均的な年収は変わるものです。

今回は平均的な年収について、業種、職種、年代別にも見ていきましょう。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

仕事選びをする際には興味のあることや適性、働きやすさなどから考える方も多いですが、職種全体の年収についてはあまり意識しない方も多いでしょう。

今回はdoda「平均年収ランキング(職種・職業別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」を参考に、職種別の平均年収を確認します。

●【職種別の年収一覧表】平均年収:全体(男性・女性)

 1.専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 598万円( 637万円 ・527万円)

 2.企画/管理系 543万円 ( 612万円・453万円)

 3.営業系 456万円 ( 486万円・ 391万円)

 4.技術系(電気/電子/機械) 455万円 ( 467万円・360万円)

 5.技術系(IT/通信) 452万円 ( 473万円・398万円)

 6.金融系専門職 452万円( 610万円・386万円)

 7.技術系(建築/土木) 432万円 ( 447万円・370万円)

 8.技術系(メディカル/化学/食品) 395万円 ( 438万円・360万円)

 9.クリエイティブ系 383万円 ( 424万円・354万円)

 10.事務/アシスタント系 343万円( 406万円 ・327万円)

 11.販売/サービス系 334万円 ( 367万円・304万円)

最も高いのは「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」であり、小分類で見ると「弁護士」(825万円)、「戦略/経営コンサルタント」(717万円)、「業務改革コンサルタント(BPR)」(696万円)などが平均的な年収でした。

企画/管理系の小分類の職種の平均年収は「内部監査」(715万円)、「知的財産/特許」(660万円)、「経営企画/事業企画」(648万円)など。営業系は「MR」(732万円)、「営業‐医薬品メーカー」(583万円)、「営業‐機械/電機メーカー」(493万円)などでした。

いずれも基本的に専門性が高い職種の年収が高くなっています。

年収が低い順に見ると、販売/サービス系や事務/アシスタント系、クリエイティブ系となっていました。

最も平均年収が高い職種と低い職種をみると264万円の差となっています。