インテリアデザイナー、グエナエル・ニコラが見た「アーティスト須藤玲子」【NUNO 須藤玲子の見果てぬ布の旅 vol.8】

AI要約

須藤玲子は「NUNO」代表兼ディレクターとして、ファッション、インテリア、建築、アートの分野を横断して活動している。

須藤はアーティストとしてのアプローチを持ち、異なる分野でのコラボレーションを通じて新しいアイデアを生み出している。

インテリアデザイナーとのコラボレーションやテキスタイルデザインを通じて、須藤は空間や素材の可能性を追求している。

インテリアデザイナー、グエナエル・ニコラが見た「アーティスト須藤玲子」【NUNO 須藤玲子の見果てぬ布の旅 vol.8】

須藤玲子「NUNO」代表兼ディレクターと「NUNO」の活動するフィールドは、ファッション、インテリア、建築、アートまで幅広い。なぜ「NUNO」は領域を横断し、越境し、乗り越えられるのか。その理由を、デザイン事務所キュリオシティ代表兼クリエイティブ・ディレクターのグエナエル・ニコラ氏は「須藤さんはアーティストだから」と語る。8回目の今回は優れたクリエイターによる「須藤玲子論」。(文中敬称略)

前回の記事はこちら

既存の価値観にとらわれない部分で共感

須藤の活動の場は幅広い。テキスタイルデザインにはじまり、東京・六本木の「NUNO」店舗の運営、国内外での展覧会の開催、数多くのレクチャーへの登壇、数年前までは大学で教鞭も執っていた。テキスタイルデザインの分野においては、インテリアデザイナーや建築家との協働も永く行ってきている。「空間を構成する要素として布をどう活かせるか。互いに刺激を受けあいながら、相乗効果を生みだすフックのような存在になれたらという思いで、テキスタイルをデザインしている」と須藤は言う。

その須藤のテキスタイルに大きな価値を見いだしているのが、インテリアデザイナーのグエナエル・ニコラだ。ふたりが出会ったのは2007年、ともに参加したシンポジウムの席だった。既存の価値観を疑い、新しい考え方や感覚を創出することに積極的なニコラのトークが、須藤の記憶に強く残った。そしてその年のうちに、ふたりは協働し始める。最初のプロジェクトは家具ブランド「アルティ(ARTI)」のためにニコラがデザインしたシステムソファ“Intersect”だ。特殊なジョイント構造を持ち、組み合わせ次第でさまざまなフォルムが生まれる。須藤がデザインしたテキスタイルはモノクロのグラデーションがあり、光に当たると床面となじんで存在が希薄になっていく。大理石のように見えるそのテキスタイルは「層」という名で、システムとレイヤーが相まって、豊かな表情をつくり出した。