米ロイズ、成田空港至近に複合施設。食品R&D拠点など

AI要約

米投資会社ロイズ・キャピタルが成田空港近くに大規模複合施設を開発することを発表。

施設は商業施設やホテル、食品・農水産品のR&D・輸出促進拠点などで構成され、2027年3月から順次開業予定。

開発計画は共生バンクが進めていたものを買収し、約46万平方メートルの敷地で進行。

施設にはデジドームやホテル、商業施設、フードテックR&Dなどが含まれる。

成田空港の拡大計画と連動し、食品業界の成長や日本食の輸出拡大を目指す取り組みも展開される。

米ロイズ、成田空港至近に複合施設。食品R&D拠点など

 米投資会社ロイズ・キャピタルは4日、成田空港至近で大規模複合施設の開発に着手すると発表した。商業施設やホテル、食品・農水産品のR&D(研究開発)・輸出促進拠点など、約38万平方メートルの複合施設を整備する。2027年3月から順次開業を予定する。

 複合施設は成田空港から車で3分ほどの千葉県成田市小菅地区で取得した約46万平方メートルの敷地に開発する。共生バンク(東京都千代田区)が進めていた開発計画で、先月30日に同計画の特別目的会社を買収する契約を締結した。11月末までに完全取得し、ロイズが投資・開発を進める。年内に開発計画をまとめ、来年中の建設開始を目指す。

 ランドマークとなる客席数5000席超の近未来型アリーナ「デジドーム」や成田地区最大級の客室数を予定するホテル、商業施設、データセンター、AI(人工知能)拠点などで構成される。

 食品関連会社の開発拠点やテストマーケティングレストラン、情報配信用のキッチンスタジアム、国際会議場、冷凍貯蔵庫などで構成される「フードテックR&D」も設置する。食品や農林水産業の成長を促進する「日本版フードバレー構想」をいち早く具現化し、日本食の輸出拡大とグローバル・コールドチェ―ン(低温物流)の構築を目指すという。

 成田空港は、29年3月までに第3滑走路の新設などで空港の処理能力を拡大。30年代には旅客・貨物ターミナルを新設して既存機能を集約する大規模リニューアルを予定し、旅客数・貨物量の拡大が見込まれる。