人の話を「聞くこと」と「聞かないこと」の両立が夢を叶える秘訣!?成功者の持つ、「ありがた迷惑」に邪魔されないための「判断基準」

AI要約

アントレプレナーシップは起業家精神を指し、創造意欲とリスクを恐れずに挑む姿勢を持つ考え方であり、ビジネスパーソンにとって有益な指針となる。

起業家教育を行う大学では、生まれながらの起業家も多く、彼らは夢を叶えるために即座に行動する姿勢を持っている。

年齢や環境に関わらず、叶えたい夢がある人は一歩踏み出し、起業を実現する。彼らは周囲の影響よりも自らの目標に向かって進む。

人の話を「聞くこと」と「聞かないこと」の両立が夢を叶える秘訣!?成功者の持つ、「ありがた迷惑」に邪魔されないための「判断基準」

近年注目が集まっているアントレプレナーシップ。「起業家精神」と訳され、高い創造意欲とリスクを恐れぬ姿勢を特徴とするこの考え方は、起業を志す人々のみならず、刻一刻と変化する現代社会を生きるすべてのビジネスパーソンにとって有益な道標である。

本連載では、米国の起業家教育ナンバーワン大学で現在も教鞭をとる著者が思考と経験を綴った『バブソン大学で教えている世界一のアントレプレナーシップ』(山川恭弘著)より抜粋して、ビジネスパーソンに”必携”の思考法をお届けする。

『バブソン大学で教えている世界一のアントレプレナーシップ』連載第46回

『企業の寿命はたったの「30年」!?「JT」「任天堂」「サンリオ」有名企業の歴史から紐解く、この先の時代で「必要」とされる人材像』より続く

10年以上、大学で起業道を、失敗学を教えていると、本当に数多くの学生、起業家に出会います。教え子でなくても、起業家、あるいは起業家の卵に会うことは日常茶飯事です。

もちろん、さまざまな人がいます。大学に入る前にすでに起業している人もいれば、在学中に起業する人、それで失敗して再チャレンジの準備をしている人。本当にカラフルです。

その中には一定数、生まれながらの起業家:Natural-Born Entrepreneurとでも呼ぶしかない人もいます。息を吐くように事業立ち上げを連発する。一見すると、何も考えていないようにも見えます。

「やりたいことがある」「叶えたい夢がある」、それを実現するために、「それができそうな会社に入って、出世して、権限を得て、実現する」よりも、起業したほうが早い、いや、起業しないと実現できない。そう「感じる」から、彼らは起業します。

よく、ティーンエイジャーで起業して話題になる人がいます。その人たちの中には、一定の割合で、「周りの大人に担ぎ上げられている人」がいます。一方で、一定の割合で、生まれながらの連続起業家もいます。彼らには年齢は関係ない。自分が学生であるだとか、手元に資金がないだとか、そういうことは関係ないのです。

叶えたい夢がある。だから、一歩踏み出す。

それだけです。