実はお金をムダにしている節約術6選

AI要約

毎月の値上がりに対応するために、日々の支出を見直し節約の工夫が重要。

節約術は効果的なものもあるが、時間とお金のバランスを考えることも大切。

セール品やお買い得品を追い求めることが必ずしも節約につながるわけではない。

実はお金をムダにしている節約術6選

あらゆるものが毎月のように値上がりしている今、日々の支出を改めて、節約の機会を増やす工夫は大切です。

たとえば、自炊を増やしてテイクアウトや外食の回数を減らすのも1つの手。効果的な節約術はいくつかあります。

しかし、いわゆる「節約術」のすべてが効果的というわけではありません。

節約を考えるとき、節約できるお金とそれにかかる時間のバランスをうまくとることも大事です。

最安値の商品を探し求めて何時間もネット検索したり、セール品を求めて、いつもとは違う遠くの店までわざわざ車で出向いたりする人もいるでしょう。それによって、支払い時の金額が多少は安くなるかもしれません。

ただ、たしかに節約できるとはいえ、そのお買い得品探しに費やした時間でお金を稼いだり、友だちや家族に会ったりもできるのです。友人や家族との時間はお金では買えません。

そこで今回は、「節約」できると言われる行動のうち、ぜひ見直したいものを6つ紹介しましょう。

「セールで値引きされているから」という理由だけで商品を買うような、節約のためにお金を使うことは、たいていは実際の節約になりません。

小売店はセールのなかで買い物客にもっとお金を使ってもらおうと、洗練された販促手法を使っているからです。

たとえば、まもなく在庫切れだと宣伝したり、価格が高めのオリジナル商品と比較して安さを強調したりするなど。

つまり、買うつもりのなかった商品を「セールで値引きされていたから」という理由で買うのは、お金のムダ使いです。

買わなければ、その分を節約できたのですから。よく吟味してから買う賢い消費者を目指して、何のためにお金を使うのかを意識するようにしましょう。

少しでも安いものを手に入れようと、食料品店などをいくつも回り、行く先々で商品を購入することは、賢い方法だと思われるかもしれません。

しかし、節約のためにあちこちを走り回って費やした時間と使ったお金をよく検討してみれば、そこまでする価値はない可能性があります。