Moduloで鍛えあげたホンダアクセス純正アクセサリーの効果はいかに? SUVモデル「ヴェゼル」で確認してみた

AI要約

ホンダアクセスが30年前に立ち上げたスポーツブランド"Modulo"は走りに効くアイテムを開発している。

最新の"ヴェゼル"用に開発されたテールゲートスポイラーと18インチアルミホイールが注目されている。

ホンダアクセスのスタイリングパーツやインテリアアイテムも充実しており、"WR-V"のラゲッジスペースを高める新製品も登場している。

Moduloで鍛えあげたホンダアクセス純正アクセサリーの効果はいかに? SUVモデル「ヴェゼル」で確認してみた

 ホンダ車向け純正アクセサリーを開発・販売しているホンダアクセス。そもそもの起源は1976年に本田技研工業と本田技術研究所の用品研究開発部門を統合してできた「ホンダ用品研究所」で、1983年に「ホンダ用品技研」に社名を変更。1987年にカーエアコンの製造・販売事業を開始すると同時に、現在の「ホンダアクセス」に社名を変更したというのが会社概要だ。

 そんな同社が今からちょうど30年前、1994年に立ち上げたスポーツブランドが「Modulo(モデューロ)」である。初めはホンダ純正のアルミホイールブランドだったが、1999年にはエアロパーツやサスペンションなど領域を拡大。2008年には一般公道でも違いを感じられる「実効空力」を提唱しはじめ、速さだけではなく乗りやすさも考えたクルマ造りを展開。2013年からは「Modulo X(モデューロ エックス)」というコンプリートカーブランドもスタートさせた。このように「Modulo」は、新型車と一体となって開発したことによる信頼性の高さが魅力的なブランドに成長している。

 今回はホンダアクセスが4月にマイチェンした新型「ヴェゼル」用に開発した走りに効く2つのアイテムにフォーカスして話を進めていく。

 1つ目はテールゲートスポイラーだ。これはマイナーチェンジ前からの人気アイテムで、コンプリートカー「Modulo X」で培った「実効空力」の考え方が盛り込まれている。特徴的なのはルーフ左右の突起に合わせるように設けられた左右の凸。そしてサイドに面形状を与えることで、空気の流れを整え、乱流を車両後方へ遠ざけることで、高速走行時の高い安定性を確保できているという。

 2つ目のアイテムは18インチアルミホイールの「MS-050」である。「Modulo」ではホイールもサスペンションの一部であるという考えで、軽量、高剛性にこだわるのではなく、剛性バランスを整えることで、タイヤの接地面圧を高めようとしているところが特徴的だ。ホイールを“しならせる”という考え方は独自の世界観といっていい。ちなみに今回、ノーマルのホイールと「MS-050」の重量を比較してみたが、面白いことにその差はほぼなかった。これらのアイテムで走りがどう変わるのかが楽しみだ。

■ 実際に公道を走り、その効果を確認してみた

 今回は2021年式のヴェゼル e:HEV Z 4WDがテスト車両として準備されていた。すなわち、マイチェン後の新型ヴェゼル用のアイテムではあるが、マイチェン前の車両にも取り付けることは可能ということ。まずはノーマルのアルミホイールとノーマルのテールゲートスポイラーが付いたクルマで走りを確認したのちに、いよいよ「Modulo仕様」に乗り換えてみる。

 走り出してまず感じることは、ステアリングから濃厚な接地感が得られることだった。わずかに切り込んだところからクルマが反応をはじめ、大きく切り込むところまで一定したリニアなフィーリングが得られている。ノーマルはわずかに切るところのフィーリングが薄く、その後一気に反応をはじめる感覚があり、リニアさには欠ける部分があった。

 高速道路に乗って速度を上げていくと、今度はリアがドッシリと安定した感覚になり、ビシッと真っすぐ駆け抜けていくことに感心。ステアリングの据わりもよく、わだちや横風などの外乱を受けにくくなっていることもまたメリットの1つだろう。

 これならロングドライブでも疲れにくく、快適になるに違いない。安定性が高まったおかげもあり、高速道路のジャンクションなどは安心して入っていける。その際のインサイドのグリップ感の向上はなかなか。エアロとホイールの相乗効果は確かなものが感じられる。

 単なるドレスアップパーツで終わるのではなく、その中にきちんとした機能を与えている「Modulo」のアイテムは、懐の深い走り味を実現していることは間違いない。コンプリートモデルではなくても、パーツ交換だけでこんなテイストが実現できるとは驚きだった。ヴェゼルオーナーなら必見のアイテムだ。

■ ホンダアクセスのスタイリングパーツにも注目

 ホンダアクセスは、4月にマイチェンした「ヴェゼル」に対して、スポーティなイメージを高める「Sports Style(スポーツスタイル)」、質感高くエレガントに魅せる「Casual Style(カジュアルスタイル)」、都市に映える「Urban Style(アーバンスタイル)」、アウトドアイメージを際立たせた「Active Style(アクティブスタイル)」と、4つのコーディネートを提案している。

 今回の試乗会では、マイチェン前から継続しているアーバンスタイルとカジュアルスタイルの実車が初お披露目された。

都市に映える「アーバンスタイル」

 アーバンスタイルは、都市の情景の中で力強い存在感を放つフロントグリルやフォグライトガーニッシュ、フロントロアスカートなど、最初に目に入る前面の印象を刷新。さらにサイドロアガーニッシュ、リアロアガーニッシュ、リアロアスカートなどで、地をはうようなスタイルと上質さを両立させたスタイルに仕上げている。

質感高くエレガントな「カジュアルスタイル」

 フロントグリルやロアスカート、サイド&リアガーニッシュ、ミラーカバーにグロッシーカッパー・メタリックを採用することで、上質さをプラスしたカジュアルスタイル。18インチアルミホイール(18×7.5J)は、ハイコントラストシルバー塗装の「MS-045」を履く。

スポーティに仕上げた「スポーツスタイル」

 スポーツスタイルは、フロントグリルやエンブレム、ロアスカートやガーニッシュ、サイドミラーまでをブラックで引き締め、キレのよさと軽快な印象を両立したアルミホイール「MS-050」などにより、低重心でドッシリと構えた精悍なスポーツライクシルエットに仕上げている。

ヴェゼルの室内の質感を高めるアイテムもラインアップ

 インテリア用アイテムは、センターコンソールやフットライトにブルーとホワイトを選べるLEDイルミネーションを設定するほか、ドアを開けると地面に「VEZEL」の文字を投影するパターンプロジェクタ-、「VEZEL」の文字が光るサイドステップガーニッシュなど光るアイテムをはじめ、シートカバーやラゲッジトレーなど利便性を高めるアイテムもそろえている。

 中でもヴェゼル専用アイテムとなるのが、助手席の前にある「カスタマイズインテリアパネル」だろう。最初から3枚のデザインシートが付属するが、自分で好きな写真やロゴなどを印刷して差し込むことが可能で、オリジナリティのあるワンポイントを作れる。また、アロマオイル拡散機構も付いていて、内部のアロマオイル含浸パッドに好みのアロマオイルを塗布しておけば、香りを楽しめるという珍しいアイテムだ。

■ コンパクトSUV「WR-V」のラゲッジスペースの利便性を高める新製品「ラゲッジボード」

 ホンダアクセスは、純正アクセサリーとは別に、ユーザーの要望に合った用品を提供するブランド「A-Collect」も展開していて、コンパクトSUV「WR-V」の後席を倒した際にフラットなスペースを生み出すための「ラゲッジボード」を新たにラインアップしている。

 そのほかにも、室内アイテムとして新たに「パワーウィンドウスイッチパネル」と、「インパネラインパネル」が登場。色は高級感のあるピアノブラックを採用している。