宝くじで「10億円」当選当せん! それでも仕事は続けるべき?「一生遊んで暮らす」ことは可能なの? 仕事を「辞める」「続ける」それぞれのメリットも解説

AI要約

宝くじに当たった場合の一生遊び暮らす可能性や資産運用について解説。

10億円当せんした場合、平均年収や生涯賃金を上回る額であること。

所得税がかからない宝くじの特性や、資産運用を考える際の利点を紹介。

宝くじで「10億円」当選当せん! それでも仕事は続けるべき?「一生遊んで暮らす」ことは可能なの? 仕事を「辞める」「続ける」それぞれのメリットも解説

「宝くじに当たったらどうしよう」と期待に胸を膨らませ、宝くじを購入する人は多いでしょう。うらやましいことに実際に10億円当せんし、仕事を続けるべきか一生遊んで暮らすのか、資産運用をすべきかどうかなどで迷っている人もいるかもしれません。

本記事では日本の平均年収や生涯賃金を参考にし、10億円当せんしたら一生遊んで暮らすことは可能かどうかなどを解説します。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均年収は458万円です。

また、独立行政法人労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計 労働統計加工指標集2023」によると、学校卒業後フルタイムの正社員を続けた場合の60歳までの生涯賃金(退職金除く)の平均は、男性は高卒が2億円、大卒が2億5000万円、女性は高卒が1億5000万円、大卒が2億円です。

10億円は、一般的な人の生涯賃金を大きく上回るといえるでしょう。

なお、「一気にお金が入ると税金が高くて手元にはあまりお金が残らないんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。たしかに所得税は収入が増えるほど税金も増える累進課税です。しかし、宝くじは「当せん金付証票法」13条にて、所得税がかからないと明記されています。

そのため、日本で法律に基づいて販売される宝くじで10億円が当せんした場合、10億円がそのまま受け取れます。

10億円もあれば、資産運用を検討する人もいるでしょう。資産運用の手段はさまざまですが、場合によっては元手が減ってしまうため、運用するかは慎重に決める必要があります。

とはいえ、同じ利益率の場合、元手が大きければ大きいほど、利益も大きくなります。仮に10億円の半分の5億円を運用利回り1.0%で10年間運用したとすると、10年後には利益が5000万円以上になります(アセットマネジメントOneの資産運用かんたんシミュレーションにて計算)。

宝くじに高額当せんしたら、資産運用を検討しても良いでしょう。