手と鼻と耳で見る絵画、オランダ・ファンアッベ美術館で体験するダイバーシティの世界

AI要約

オランダのアイントホーフェン市にあるファンアッベ美術館では、五感を使って楽しめる作品を展示しており、新しい体験を提供している。

かつては閑散とした雰囲気だった美術館が、新館オープンとともにより多くの人々に開かれた空間となっている。

美術館の試みやコレクションには、多様性や包括性が感じられる。

手と鼻と耳で見る絵画、オランダ・ファンアッベ美術館で体験するダイバーシティの世界

アートを手で触って、耳で聴いて、匂いを嗅ぐ。オランダ・アイントホーフェン市の「Van Abbemuseum(ファンアッベ美術館)」で開催されている展覧会「Dwarsverbanden(架け橋)」では、五感を使って楽しめる作品を展示し、視覚障碍者のみならず、すべての来館者に新しい体験を与えている。展示する作品も、西洋の著名アーティストだけではなく、多様な人や文化を包括する。すべての人に開かれた美術館を目指す、同館の試みを紹介する。

「なんて辛気臭いんだ!」――ファンアッベ美術館のチャールズ・エッシェ館長は、2003年に館長に就任した当初、美術館の旧館部を見てこう言ったという。暗い館内は、つんとすました現代美術が整然と並び、数少ない美術愛好家やエリート学生たちだけが訪れる静かな空間だった。

同館は1936年に葉巻メーカーのオーナーで、現代アートの愛好家だったアンリ・ファンアッベ氏により創設された現代美術館で、そのコレクションは3,600点に及ぶ。作品数や従業員、蔵書の増加に伴い、2003年には新館を増設した。

新館のオープンとともに、エッシェ館長が努めたのは、美術館をできるだけ多くの人に開かれたものにするということ。彼はアイントホーフェンの建築家・アーティストであるジョン・クルメリング氏に依頼し、美術館の裏手にある飲み屋街と、新館の入り口を結ぶ地点に「橋」をつくった。

クルメリング氏がデザインした「brug(橋)」は「世界で最も短い屋根付きの橋」として、ポップなピンクで来場者を迎える。その屋根の上には「ECHT IETS VOOR U(本当にあなたのためのもの)」というネオンサインが光る。「美術館はみんなのためのもの」というメッセージを込めて。

新館の入り口を入ると、展覧会「Dwarsverbanden(架け橋)」のカラフルなロビーが現れる。ここでは展覧会の主旨が手話付きのビデオや点字付きのテキストで解説されているほか、さまざまな模様がついた色とりどりのポンチョが壁にかけられている。どんなサイズの人にも合う、このポンチョをまといながらアートの間を歩けば、いつもとはちょっと違う気分を楽しめるかもしれない、という粋な計らいだ。