20代で「モンスト」開発部長に スピード出世を遂げたMIXIエースの「マネジメント論」

AI要約

モンストは10周年を迎えても人気が衰えず、日本を代表するモバイルゲームの一つである。

部長に就任した若手社員岡本氏は、エンジニアとしてキャリアをスタートし、モンスト開発部に所属して幅広い業務経験を積んできた。

岡本氏は部下のキャリア支援やプロジェクトのビジョン設計に従事し、モンストの成功を支える存在となっている。

20代で「モンスト」開発部長に スピード出世を遂げたMIXIエースの「マネジメント論」

 スマホゲームをやらないという人でも、『モンスターストライク』(以下:モンスト)は聞いたことがあるのではないだろか。

 同ゲームはMIXIが2013年10月10日にリリースし、2023年に10周年を迎えた。10年たった今でもその人気ぶりは衰えず、2023年上半期、下半期共に日本のモバイルゲーム収益ランキング1位となっている(Sensor Tower「2023年日本のモバイルゲーム市場インサイト」より)。また、2023年6月には世界累計利用者数が6000万人を超えており、日本を代表するモバイルゲームだといえるだろう。

 世界中にファンを抱えるゲームの開発組織は巨大だ。そしてそんな組織の中で、29歳という若さで部長に就任したエース社員がいる。2018年に新卒で入社した岡本勇太氏だ。

 彼がどのようにして大ヒットゲームの開発部長に就任したのか。モンストのヒットを支えるエース社員の、その手腕とマインドをひもとく。

――まず、岡本さんが所属しているモンスト開発部について教えてください。

 開発部は、UIなどユーザーが実際に触れる部分を扱うクライアントグループ、裏側を担うサーバーグループ、品質保証を担うQA(Quality Assurance)グループで構成されています。正社員が45人、業務委託を含めると120人弱の規模で、日々モンストの開発を進めています。

――2018年にご入社されたとのことですが、現在に至るまでのキャリアを教えてください。

 エンジニアとして入社し、4年目でマネジャー、6年目の2月に部長になりました。

 1年目の頃、当時のマネジャーに「モンストの全ての領域に携わらせてほしい」とお願いしました。当時は自分の強みが何なのか漠然としか分かっていなかったので、それを知りたくて幅広く経験できる環境を求めていたんです。ゲームの大事なアクション、操作部分の開発や、iOS・AndroidのOS機能の実装に関わるところなど、インゲームからアウトゲームまでさまざまな業務を経験しました。

 現在は部長として、モンスト開発の「中長期のミッション及びビジョン設計」と、開発に携わるエンジニアたちのキャリアパスを明確にできるよう「評価指標の定義」に取り組んでいます。