「ネタ不足がやっと解消する」“中国 日本の水産物輸入再開”日中が合意 北京の日本料理店が期待

AI要約

日本と中国が日本産水産物の輸入再開に向けて合意し、中国の日本料理店では再び日本の魚を扱えることへの期待が高まっている。

北京の日本料理店では、去年の輸入停止により日本産水産物を全て中国産に切り替えてきたが、寿司のネタ不足に悩んでいた。

市民は国の安全基準が満たされているなら日本の水産物を食べる意向があり、輸入再開に期待を寄せているが、中国側は全面的な輸入再開には慎重な姿勢を見せている。

日本と中国はきのう、中国による日本産水産物の輸入再開に向けた合意を発表しましたが、中国の日本料理店では日本の魚を再び扱えることへの期待が高まっています。

錦食屋 曽我井充昭 料理長

「毎日、市場に行っているが、いつも買っている鮮魚店の人が『日本から(魚が)入るようになったよ』と向こうから喜んで声をかけてくれた」

新鮮な刺身を売りにした北京の日本料理店。去年8月、福島第一原発の処理水の海洋放出を受け中国が日本産水産物の輸入を停止したため、仕入れの全てを中国産に切り替え、営業してきました。しかし、寿司のネタ不足に頭を抱えてきたといいます。

錦食屋 曽我井充昭 料理長

「寿司屋でネタが10種類っておかしくないですか?やっとこれでそろってくるなということで、うれしいですね」

一方、日本産水産物の輸入再開へ日中が合意したことについて、市民は。

北京市民

「国が安全を確認できているなら(日本の水産物を)食べますよ。輸入できるということは基準に合っているということですよね」

ただ、中国側は「今回の合意は直ちに全面的に輸入を再開することを意味しない」と強調していて、輸入再開が着実に進むか不安視する声も上がっています。